1: 名無しさん 2023/05/15(月) 13:36:47.77 ID:b4lUvk3R0
 「本場ってどこや?」と尋ねるさんまさんに、「香川県です」と即答する中野さん。これにさんまさんは、表情を変え「大阪やろ、うどんは!」「なめんなよ」と猛反発。一歩も譲らないバトルに、お笑いコンビ「ロッチ」中岡創一さんが「出汁は大阪が美味いですよ。うどん自体はやっぱ香川ですよ」とその場をおさめようとするが、中野さんは「さんまさん、何年生きてるんですか!」と引き下がらず、さんまさんも「67年も生きてますけどね、うどんは大阪なんですよ!」と反論し議論が白熱した。

 それでも、香川のうどんの魅力をさんまさんにきちんと知ってほしい中野さんは、「全然違いますから。本当に1回...行きます? 今日、今から」とさんまさんを誘い、さんまさんは「泊めてくれる? 旦那さんと一緒にお酒飲むわ」と笑わせていた。

 うどんの本場をめぐる2人のバトルに対し、視聴者からもインターネット上で論争が勃発し、

「ロッチ中岡の言う通り出汁は大阪が美味くてうどんは香川が美味いと思う」
  「大阪のうどんは出汁はうまいけど、うどんは普通でっせ、さんまさん」
  「うどんの本場が香川か大阪かなんてこといいだしたら福岡の人がだまっていない」
  「うどんの本場が大阪だ香川だってくだらん言い合いしてるけど、うどんの本場は福岡です!」
  「本場は香川だろうけど うまいと思ったのは京うどん 麺のうまさは稲庭」

などと様々な意見があがっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6d8b5e3024fc6592285dd80ca4ec9c433955b04f

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1684125407/

2: 名無しさん 2023/05/15(月) 13:38:41.66 ID:Ya+aJCpM0
福岡県民はほんま厄介

485: 名無しさん 2023/05/15(月) 14:56:40.52 ID:kHkqExOh0
>>2
福岡はラーメンよりうどん
うどんが最初に上陸したのは福岡だし

6: 名無しさん 2023/05/15(月) 13:40:00.29 ID:AsEf7gSKd
おまえ奈良やろ

7: 名無しさん 2023/05/15(月) 13:40:00.69 ID:hNpdkfso0
奈良県民定期

10: 名無しさん 2023/05/15(月) 13:40:23.93 ID:2rWp4Tqj0
岡山だぞ

12: 名無しさん 2023/05/15(月) 13:41:19.29 ID:5dtb+stb0
歴史的には大阪が正しいけど今はもう香川なんやけど
お好み焼きと一緒で争ってお互いに儲けりゃええやん

13: 名無しさん 2023/05/15(月) 13:41:54.76 ID:uvdfsReW0
奈良ほんま何もないからな

647: 名無しさん 2023/05/15(月) 15:35:47.61 ID:MG9raNH0r
>>13
奈良漬

14: 名無しさん 2023/05/15(月) 13:42:00.42 ID:e9YlZHS0d
日本三大うどん
稲庭
讃岐
あと一つはなんなんや

25: 名無しさん 2023/05/15(月) 13:44:47.57 ID:I6Fr8h0k0
>>14
3大うどんは

武蔵野
富士吉田
伊勢

28: 名無しさん 2023/05/15(月) 13:44:59.66 ID:dH0N1h5qa
>>14
山田

15: 名無しさん 2023/05/15(月) 13:42:21.39 ID:ucN9HUy00
福岡のうどんが好きや

16: 名無しさん 2023/05/15(月) 13:42:52.95 ID:DpnPGkgNa
福岡参戦してて草

20: 名無しさん 2023/05/15(月) 13:44:10.26 ID:b4lUvk3R0

27: 名無しさん 2023/05/15(月) 13:44:57.88 ID:Xbln/G7x0
>>20
おぇっ

23: 名無しさん 2023/05/15(月) 13:44:27.29 ID:b4lUvk3R0

237: 名無しさん 2023/05/15(月) 14:19:00.00 ID:HK+AeXaQ0
>>23
関東人が二郎とかいう豚の餌持て囃してるのもバカ舌だからなんだろうな

38: 名無しさん 2023/05/15(月) 13:48:00.35 ID:VeE3EPAO0
大阪のふにゃふにゃうどんきらい

45: 名無しさん 2023/05/15(月) 13:48:58.10 ID:b5By/i0k0
>>38
そこまでフニャフニャかな わりとしっかり目なイメージだけど
福岡とかはフニャフニャ

59: 名無しさん 2023/05/15(月) 13:51:25.61 ID:VeE3EPAO0
>>45
今井のうどんとかふにゃふにゃとちゃうか
どれが大阪のスタンダードかは正直知らんけど

39: 名無しさん 2023/05/15(月) 13:48:11.32 ID:Aot3w11Y0
稲庭うどん食べたことない貧乏人かわいそう

47: 名無しさん 2023/05/15(月) 13:49:08.14 ID:Ohx9mvp0M
出汁の本場やろそれ

49: 名無しさん 2023/05/15(月) 13:49:21.91 ID:2pah7PHta
うどんは添加してある塩が茹でただけじゃ取りきれない
だから専用の出汁に重きを置いた汁が必要
蕎麦の割下でうどん食うのが理にかなってない
つまり関東人はチンパンのゴミ

53: 名無しさん 2023/05/15(月) 13:50:07.63 ID:m/XY+4Eb0
香川のうどんは味より値段で驚くわ
めっちゃリーズナブルなんやな

55: 名無しさん 2023/05/15(月) 13:50:16.02 ID:I6Fr8h0k0
間違いなく1番不味かったうどんが福岡
食った気にならんわあんなの

57: 名無しさん 2023/05/15(月) 13:51:10.56 ID:SnZE9N0l0
うどん太すぎるっぴ
もっと細くしてくれや

58: 名無しさん 2023/05/15(月) 13:51:12.01 ID:enF8SHY30
大阪のうどんすき美味いで
讃岐うどんとは違う美味さもあるんやなとはなる

61: 名無しさん 2023/05/15(月) 13:51:52.75 ID:E8jXQ74Fd
じゃあラーメン食うわ

64: 名無しさん 2023/05/15(月) 13:52:02.97 ID:M7D2up2gd
うどんとおうどんは別や
前者が香川で後者が大阪

65: 名無しさん 2023/05/15(月) 13:52:07.92 ID:FjxXv1UCr
出汁は大阪の方が美味いから大阪やろ

69: 名無しさん 2023/05/15(月) 13:52:33.00 ID:tc5DEsYV0
奈良なら伊勢でも推しとけ

78: 名無しさん 2023/05/15(月) 13:53:20.22 ID:DMmijtXM0
>>69
伊勢は三重だろ

71: 名無しさん 2023/05/15(月) 13:52:35.26 ID:6fi9MB5Ua
稲庭うどん(秋田)
水沢うどん(群馬)
五島うどん(長崎)
武蔵野うどん(東京)
味噌煮込みうどん(愛知)
山田うどん(埼玉)

83: 名無しさん 2023/05/15(月) 13:54:14.63 ID:b5By/i0k0
>>71
愛知はきしめんもあるな
駅で食ったことあるけどアレはアレでうまかったわ ツユが思ったより濃い目で関東よりなのな

72: 名無しさん 2023/05/15(月) 13:52:42.47 ID:j7bUesSM0
結局稲庭が一番美味いから大阪だろうが香川だろうがどうでもいい

79: 名無しさん 2023/05/15(月) 13:53:28.82 ID:1Q4V3WVi0
福岡やろ
うまいかどうかは人それぞれやけど発祥ってだいたい違いもんが根付いとるもんやしな

81: 名無しさん 2023/05/15(月) 13:54:02.53 ID:SnupV7I4M
コシのあるうどんなら香川でコシのないうどんなら福岡ちゃうの?

82: 名無しさん 2023/05/15(月) 13:54:10.14 ID:L/HQcXbH0
うどんは香川たこ焼きは明石 お好み焼きは広島や

90: 名無しさん 2023/05/15(月) 13:55:02.05 ID:l29iatBid
>>82
讃岐うどん、明石焼き、広島焼きの本場やん

86: 名無しさん 2023/05/15(月) 13:54:26.60 ID:M9nNXtkZr
ご当地麺類の一つでしかないやろどの地域も
本場とかわけわからん

88: 名無しさん 2023/05/15(月) 13:54:36.70 ID:4Rq2PKged
香川でもはなまるより口に合わないうどん屋あるからしゃーない

91: 名無しさん 2023/05/15(月) 13:55:03.01 ID:u9FUI0yCM
奈良はチャリやなくて鹿に乗って通学する豆な

94: 名無しさん 2023/05/15(月) 13:55:33.99 ID:vz1rL6tPM
うどんの本場が香川でも大阪でもどっちでもいいけど稲庭だけはない

97: 名無しさん 2023/05/15(月) 13:56:09.59 ID:34zUoFLa0
本場は丸亀製麺やろ
さっき食ってきたで

122: 名無しさん 2023/05/15(月) 13:59:47.18 ID:b09EQQI60
讃岐うどんだらけやし麺やわの肉うどんチェーンとか流行る余地あるんちゃうか?

125: 名無しさん 2023/05/15(月) 14:00:28.07 ID:q8YiqxIG0
主語を大きくするチャンスだかっ飛ばせ

127: 名無しさん 2023/05/15(月) 14:00:45.79 ID:G7pkDFzR0
コシが最も強い 稲庭うどん
コシが最も弱い 伊勢うどん
独自ルート 味噌煮込みうどん、きしめん

139: 名無しさん 2023/05/15(月) 14:02:39.61 ID:/IHqpn5aa
>>127
愛知はカレーうどんもおかしなのあるよな
丼底にとろろで纏った米があってあとからカレー雑炊にするやつ

143: 名無しさん 2023/05/15(月) 14:03:23.37 ID:/t+Dqrc90
>>139
豊橋カレーうどんは別系統
あれは完全飯

154: 名無しさん 2023/05/15(月) 14:06:38.86 ID:/IHqpn5aa
>>143
一度食べてみたいけどこれはほんとに現地しかなさそうやな 調べたことあるけど扱ってとこなかったわ

151: 名無しさん 2023/05/15(月) 14:04:58.86 ID:DMmijtXM0
福岡のうどんは水でしめないからああなんやろ
一般的には温かいうどんでも一旦水でしめてから温め直すやん

152: 名無しさん 2023/05/15(月) 14:05:40.83 ID:+jOL12Rx0
肉うどんのうどん抜き肉抜きで

153: 名無しさん 2023/05/15(月) 14:06:16.47 ID:6fi9MB5Ua
伊勢うどん嫌いな人多いけど三重のイオンでも売ってたから普通に好きで食べてる地元の人もおるんやなって

155: 名無しさん 2023/05/15(月) 14:06:48.81 ID:J24fFlpid
讃岐うどんは別物やねんてナチュラルに大阪のうどんが本流で
讃岐は亜流やって言ってるやつ多いの草

173: 名無しさん 2023/05/15(月) 14:09:36.53 ID:6fi9MB5Ua
>>155
お好み焼きでも同じことしてるよな

166: 名無しさん 2023/05/15(月) 14:08:36.83 ID:n79frlBHa
こないだ大阪行く機会あったのに肉吸い食ってみたらよかった

177: 名無しさん 2023/05/15(月) 14:10:19.56 ID:/IHqpn5aa
>>166
ちとせってとこが有名なんよな
一度食べてみたいわ

190: 名無しさん 2023/05/15(月) 14:12:28.52 ID:OxwPxCSi0
福岡何にでも出張ってくんな

209: 名無しさん 2023/05/15(月) 14:14:35.27 ID:xisQBS9zM
>>190
北海道の小麦と青森のごほうで作った福岡名物ごぼ天うどん最高!って書くと帰っていく

214: 名無しさん 2023/05/15(月) 14:15:14.39 ID:H/4Rn4Yp0
>>209

200: 名無しさん 2023/05/15(月) 14:13:55.42 ID:AaIgj75x0
全国で一番有名なうどん屋ってどこ?

202: 名無しさん 2023/05/15(月) 14:14:15.90 ID:DMmijtXM0
>>200
丸亀製麺じゃね?

204: 名無しさん 2023/05/15(月) 14:14:24.65 ID:EQT0eiIkp
>>200
はなまる

212: 名無しさん 2023/05/15(月) 14:15:04.82 ID:n79frlBHa
>>204
どっちが強いかな

222: 名無しさん 2023/05/15(月) 14:16:23.53 ID:DMmijtXM0
>>212
香川の民からするとはなまるの方がちゃんとした讃岐うどんに近いらしい

231: 名無しさん 2023/05/15(月) 14:18:11.26 ID:4Rq2PKged
>>222
ちょっとちゃうぞ
ただ丸亀のが高いんや
割とその位の差や

261: 名無しさん 2023/05/15(月) 14:23:20.70 ID:MdB5ROfI0
何処にでも名物うどんあるのに自分勝手にオンリーワン宣言する香川嫌い

262: 名無しさん 2023/05/15(月) 14:23:22.36 ID:Aot3w11Y0
富裕層向けの稲庭うどん
庶民向けの讃岐うどん
その他のうどん

食べる層が違うんだから喧嘩するなよ

この記事へのコメント

  • どうぶつ@名無しさん

    うどんの本場は三河なのになにを言ってるんだこいつら
    2023年05月16日 03:44