1: 名無しさん 2023/05/16(火) 09:28:09.51 ID:8A0tAASIa
なんやねんあの人混み?
回り方も手続きは一つ一つ順番にーって非効率的やろ
回り方も手続きは一つ一つ順番にーって非効率的やろ
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1684196889/
2: 名無しさん 2023/05/16(火) 09:28:44.27
ゴールド免許
5: 名無しさん 2023/05/16(火) 09:30:24.51 ID:phD1XTzaa
>>2
ゴールドやけど管轄の警察署即日発行してないから試験場まできとる
ゴールドやけど管轄の警察署即日発行してないから試験場まできとる
3: 名無しさん 2023/05/16(火) 09:29:19.25 ID:JFDWh+FO0
警察がタメ口きいてくるのがむかつく
4: 名無しさん 2023/05/16(火) 09:30:01.48 ID:btUYGKnf0
車検が糞すぎるから軽く見られてるけど糞
6: 名無しさん 2023/05/16(火) 09:30:28.92 ID:SZ6Bl4VG0
田舎だから楽だわ
就業中にこっそり行って帰ってこれるレベル
就業中にこっそり行って帰ってこれるレベル
9: 名無しさん 2023/05/16(火) 09:32:33.78 ID:phD1XTzaa
>>6
裏山
受付機で暗証番号等発行までに40分
試験場入って講習開始までに90分や
裏山
受付機で暗証番号等発行までに40分
試験場入って講習開始までに90分や
7: 名無しさん 2023/05/16(火) 09:31:18.52 ID:phD1XTzaa
ちな横浜や
地味に駅から遠いし駐車場使おうにも糞混みなの腹立つ
地味に駅から遠いし駐車場使おうにも糞混みなの腹立つ
8: 名無しさん 2023/05/16(火) 09:32:24.65 ID:UCv6wFCl0
初回だと2時間やしホンマに終わってる
10: 名無しさん 2023/05/16(火) 09:33:15.95 ID:zCCzc6cg0
人混みは休日避ければどうということはない
1日くらい有給とれや
1日くらい有給とれや
12: 名無しさん 2023/05/16(火) 09:33:41.80 ID:phD1XTzaa
>>10
今日いま平日火曜日やぞ?
今日いま平日火曜日やぞ?
11: 名無しさん 2023/05/16(火) 09:33:25.67 ID:phD1XTzaa
これから30分講習受けて免許更新もらって終わりや
つか優良と違反者の受付分けろや
つか優良と違反者の受付分けろや
13: 名無しさん 2023/05/16(火) 09:34:20.03 ID:phD1XTzaa
土日祝日ならこの1.5から2倍時間かかるわ
15: 名無しさん 2023/05/16(火) 09:35:16.48 ID:kfHXj16aa
こないだ料金払わずに視力検査並んじゃって恥かいたわ
18: 名無しさん 2023/05/16(火) 09:36:50.96 ID:0RSUHsCKM
ワイはビデオ90分や
19: 名無しさん 2023/05/16(火) 09:37:25.09 ID:o+OsMwcGM
初回の講義長すぎやろ
20: 名無しさん 2023/05/16(火) 09:37:34.90 ID:SOkjriuI0
北海道、京都府、千葉県、山口県だと試験的にオンライン講習しとるんやな
21: 名無しさん 2023/05/16(火) 09:37:37.32 ID:bk1N7sXRM
免許取らなきゃいいんじゃないですかね
22: 名無しさん 2023/05/16(火) 09:38:05.81 ID:794xv9cZ0
ワイ10数年間1回も更新講習受けたことないからわからんわ
毎回更新者の列見て大変やねって思っとる
毎回更新者の列見て大変やねって思っとる
23: 名無しさん 2023/05/16(火) 09:39:12.22 ID:+O9ibHY20
ゴールドはもっと簡素化しろ
24: 名無しさん 2023/05/16(火) 09:39:29.17 ID:7Ew3Q2kPM
免許更新って試験あった方がええよな
もっと厳しくして良いと思う
もっと厳しくして良いと思う
26: 名無しさん 2023/05/16(火) 09:41:38.86 ID:fmJxzf5V0
神奈川は二俣川にしか無いから混むんやろか
28: 名無しさん 2023/05/16(火) 09:44:01.43 ID:eM/gsBUF0
視力検査オマケしてもらった急にメガネとか作りにいくの無理や
30: 名無しさん 2023/05/16(火) 09:44:56.39 ID:VukLvnIV0
田舎だからそんなこと感じたことない
更新も5年だか6年に1度だし、珍しいイベントくらいのノリだわ
更新も5年だか6年に1度だし、珍しいイベントくらいのノリだわ
31: 名無しさん 2023/05/16(火) 09:45:06.69 ID:P93juGtk0
半休とって平日に行くよね
35: 名無しさん 2023/05/16(火) 09:54:02.85 ID:voBI42G60
はよマイナンバーと統合しろ
マイナンバーもスマホで全部済むようにしろ
マイナンバーもスマホで全部済むようにしろ
36: 名無しさん 2023/05/16(火) 09:54:28.40 ID:hR+8d8Ki0
コロナでオンラインになるんじゃなかった、
37: 名無しさん 2023/05/16(火) 09:57:09.66 ID:mGkV9XI60
誕生日が受験生多い時期のやつは可哀相やなとは思う
39: 名無しさん 2023/05/16(火) 10:01:41.71 ID:uCt2jvX6M
むしろワイは更新にも定期的に試験をやった方がええと思うんやが、どうなん
40: 名無しさん 2023/05/16(火) 10:04:49.06 ID:voBI42G60
>>39
最初の試験すらガバガバなんだから意味ないよ
最初の試験すらガバガバなんだから意味ないよ
41: 名無しさん 2023/05/16(火) 10:06:03.90 ID:8XzMOJ6V0
ワイは他の国の免許更新しらんから
日本はクソとは言えんな
日本はクソとは言えんな
42: 名無しさん 2023/05/16(火) 10:06:30.43 ID:yizZZKFwd
免許センターって何であんな僻地なんや
ゴールド相手にすら嫌がらせとかクソすぎやろ
ゴールド相手にすら嫌がらせとかクソすぎやろ
44: 名無しさん 2023/05/16(火) 10:09:20.36 ID:43z/Dg+xr
>>42
そりゃけっこうなスペースいるからな
そりゃけっこうなスペースいるからな
45: 名無しさん 2023/05/16(火) 10:09:25.55 ID:5VDSDHiF0
1年くらい前更新した時オンラインになるっておっちゃんが言ってた
49: 名無しさん 2023/05/16(火) 10:16:42.64 ID:SZ6Bl4VG0
田舎は近所の警察署行って手続きして後日講習が基本やで
免許センター即日でも時間かかるから嫌い
免許センター即日でも時間かかるから嫌い
51: 名無しさん 2023/05/16(火) 10:18:26.78 ID:pzZ6dxVC0
オンラインなんかやるわけないやん
免許センターはええ天下り先なんやから
免許センターはええ天下り先なんやから
52: 名無しさん 2023/05/16(火) 10:22:24.09 ID:STx6j1Am0
免許証の写真が更新するたびデブになってて草
43: 名無しさん 2023/05/16(火) 10:08:53.09 ID:oEuBgjyia
オンライン実装はよしろ
この記事へのコメント
どうぶつ@名無しさん
どうぶつ@名無しさん
変更は可能ですがやっぱり平日しかできません
受付して目の検査して1~2週間後にしか更新できません
ゴールドでも同じです
マジで田舎不便すぎやろ
警察署で即日可能な所は何が違うんじゃ
どうぶつ@名無しさん
そのへんの大学病院かなんかに行くほうがよほど待つわ
どうぶつ@名無しさん
だからオンラインにはならないと思う
どうぶつ@名無しさん
鮫洲は新しくなってから爆速で最高やで