1: 名無しさん 2023/07/25(火) 15:26:27.00 ID:UShy1O5D0
今月の売上100万切りそうやわ

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1690266387/

2: 名無しさん 2023/07/25(火) 15:28:02.80 ID:A//vFB4La
何売ってんの?

5: 名無しさん 2023/07/25(火) 15:28:26.72 ID:UShy1O5D0
>>2
肉や

3: 名無しさん 2023/07/25(火) 15:28:17.30 ID:gU26Ghsvd
肉売りニキけ?

6: 名無しさん 2023/07/25(火) 15:28:48.20 ID:UShy1O5D0
>>3
せや、ほんまにあかんようなった

10: 名無しさん 2023/07/25(火) 15:30:21.08 ID:gU26Ghsvd
>>6
もう補充や掃除してる場合やなくなったんか、次は何考えとるんや?

13: 名無しさん 2023/07/25(火) 15:31:43.34 ID:UShy1O5D0
>>10
次はネイルとかホワイトニング考えてる

20: 名無しさん 2023/07/25(火) 15:34:08.86 ID:gU26Ghsvd
>>13
ホワイトニング近所にもあるな、あれ無人店舗なんか?!

25: 名無しさん 2023/07/25(火) 15:36:12.51 ID:UShy1O5D0
>>20
セルフのとこもあるけど無人ではないね、人は採用する形になるからそこがワイにはハードル高い

7: 名無しさん 2023/07/25(火) 15:29:08.14 ID:A//vFB4La
やっぱ盗まれたりするんけ?

9: 名無しさん 2023/07/25(火) 15:29:51.05 ID:UShy1O5D0
>>7
するみたいやな、ワイの店は幸いまだ無いけど近隣は結構やられてる

8: 名無しさん 2023/07/25(火) 15:29:13.78 ID:HFuhyfCD0
餃子に切替えてけ

11: 名無しさん 2023/07/25(火) 15:30:24.37 ID:UShy1O5D0
>>8
もうええわ、2年契約やからそこでおしまいにする

12: 名無しさん 2023/07/25(火) 15:31:07.98 ID:itr9zNZU0
売上100やと儲けはいくらなん?

16: 名無しさん 2023/07/25(火) 15:32:28.16 ID:UShy1O5D0
>>12
100万あれば15~20ぐらいは残る感じやな

14: 名無しさん 2023/07/25(火) 15:31:49.56 ID:Oz79YJX70
また肉屋か もうええって
誰も興味ない

17: 名無しさん 2023/07/25(火) 15:32:55.27 ID:UShy1O5D0
>>14
NGとか知らない?

15: 名無しさん 2023/07/25(火) 15:31:50.73 ID:Sxd5zd4Lp
これは何で売れなくなってるん?
質がバレたから?話題性なくなったから?

21: 名無しさん 2023/07/25(火) 15:34:45.62 ID:UShy1O5D0
>>15
なんだろね、競合が増えたのとシンプルにリピートが弱いのかな

18: 名無しさん 2023/07/25(火) 15:33:21.13 ID:5WC3/PduM
副業?

22: 名無しさん 2023/07/25(火) 15:35:00.68 ID:UShy1O5D0
>>18
副業やで

19: 名無しさん 2023/07/25(火) 15:33:38.96 ID:F72Q5Zt8M
万引きされる?

23: 名無しさん 2023/07/25(火) 15:35:14.46 ID:UShy1O5D0
>>19
ワイの店はまだない

24: 名無しさん 2023/07/25(火) 15:35:52.76 ID:A//vFB4La
副業で15マソ以上入るならええんちゃうの

28: 名無しさん 2023/07/25(火) 15:37:21.63 ID:UShy1O5D0
>>24
コレが維持出来るなら全然いいけどね、ただオープン以来右肩下がりで未だに下げ止まらないから厳しいかな

26: 名無しさん 2023/07/25(火) 15:36:20.34 ID:oaW5lrH8d
やっぱり無人店舗ってコロナ禍だけの需要やったんやなぁ

30: 名無しさん 2023/07/25(火) 15:38:15.25 ID:UShy1O5D0
>>26
そうでも無いと思ってたんだけどね、シンプルに高いのかも

27: 名無しさん 2023/07/25(火) 15:36:30.97 ID:5WC3/PduM
副業で手元に20万残るならならそこそことちゃうの

32: 名無しさん 2023/07/25(火) 15:39:12.51 ID:UShy1O5D0
>>27
下がりつづけてるのがね、ずっと15~20で走ってるなら全然いいんだけど

29: 名無しさん 2023/07/25(火) 15:37:45.28 ID:yQYE9l0U0
お肉凍ってるの?

34: 名無しさん 2023/07/25(火) 15:39:26.75 ID:UShy1O5D0
>>29
そうやで

33: 名無しさん 2023/07/25(火) 15:39:22.84 ID:GlMwLIQ+0
初期投資ってどれくらいで回収できるもんなん
落ちてきてて契約切れるならさっさと撤退もアリやな

38: 名無しさん 2023/07/25(火) 15:41:41.01 ID:UShy1O5D0
>>33
ワイは7~8ヶ月ぐらいで回収できたね

35: 名無しさん 2023/07/25(火) 15:40:14.91 ID:5WC3/PduM
たしかにコロナの時は外出が制限されるから家でちょっとした楽しみが欲しくてなん回か買ったけど最近行っとらんわ
今なら普通に外食したらええしな

40: 名無しさん 2023/07/25(火) 15:42:46.40 ID:UShy1O5D0
>>35
ユッケとかはスーパーにはあまり無いからかもしれないけどそこだけ売れてるわ

39: 名無しさん 2023/07/25(火) 15:42:01.12 ID:WFIxoNiH0
今は飲食店もスーパーも人でごったがえしてるからな
需要の変化やな

42: 名無しさん 2023/07/25(火) 15:43:21.06 ID:UShy1O5D0
>>39
まぁそう考えたらええ時期に始めたかも

43: 名無しさん 2023/07/25(火) 15:44:58.28 ID:A//vFB4La
ユッケええね
久しぶりに食いたい

45: 名無しさん 2023/07/25(火) 15:46:19.23 ID:UShy1O5D0
>>43
ユッケはガチで美味いで、高いけど

47: 名無しさん 2023/07/25(火) 15:48:01.02 ID:Kpnkoz5U0
無人の肉屋ってメリット感じないんやが

50: 名無しさん 2023/07/25(火) 15:51:08.48 ID:UShy1O5D0
>>47
24時間気軽に買えるのと、スーパーには無いようなものが置いてるぐらいかな。価格訴求はできてないよね

54: 名無しさん 2023/07/25(火) 15:53:38.64 ID:Kpnkoz5U0
>>50
スーパーの営業時間外にわざわざ買うもんでもないし何ともニッチよなぁ

55: 名無しさん 2023/07/25(火) 15:54:46.80 ID:UShy1O5D0
>>54
それでもオープン初月とか300万近く売ってたんだよね

48: 名無しさん 2023/07/25(火) 15:49:31.47 ID:ttYdSuagd
無人店舗で安いと思ったとこないわ
皆価格設定間違えてへんか

52: 名無しさん 2023/07/25(火) 15:52:02.70 ID:UShy1O5D0
>>48
結局単価あげて、少ない売上で利益を確保するってビジネスモデルだからね

51: 名無しさん 2023/07/25(火) 15:51:25.76 ID:6H9KqW+Ba
無人店舗全般で言えるけど 人件費かからんのにスーパーより高いの何なんやろね
消費者側からしたら24時間営業以外メリットないよなぁ

53: 名無しさん 2023/07/25(火) 15:52:37.14 ID:UShy1O5D0
>>51
やっぱり一番のネックは値段だよなぁ

56: 名無しさん 2023/07/25(火) 15:55:47.39 ID:G+eyoCtwM
無人店舗って人件費無い分安いんかなておもってたけど安くないよな
スーパーと同じ値段

57: 名無しさん 2023/07/25(火) 15:56:31.37 ID:UShy1O5D0
>>56
むしろ高いかもユッケとかグラム2000円ぐらいするし

58: 名無しさん 2023/07/25(火) 15:56:58.31 ID:3LEQqmWa0
ハチノスおいてる?

60: 名無しさん 2023/07/25(火) 16:02:10.15 ID:UShy1O5D0
>>58
ハチノスが出来たことなら...

59: 名無しさん 2023/07/25(火) 15:59:17.38 ID:G+eyoCtwM
利点が24時間やってるしかなくない?

62: 名無しさん 2023/07/25(火) 16:02:50.00 ID:UShy1O5D0
>>59
冷静に考えたらそうかも、ワイはマジで消費者のことなんも考えてなかった

68: 名無しさん 2023/07/25(火) 16:05:53.52 ID:mdIpaRSQ0
企業物価指数も下がってるし
最近スーパーの肉も円安の影響あるが値段が下がってきてる気はする
もう高くては売れへんで

71: 名無しさん 2023/07/25(火) 16:09:44.79 ID:UShy1O5D0
>>68
高くても売れるビジネスを考えないといかんね

72: 名無しさん 2023/07/25(火) 16:09:52.09 ID:l06y+hpN0
むしろ良い時に始めたと思うしかないで
これからは絶対右肩下がりなのは確実やし
他の無人販売系も初期に始めないと絶対無理

73: 名無しさん 2023/07/25(火) 16:11:29.49 ID:UShy1O5D0
>>72
そうやな、初期費用回収できただけよかったな

79: 名無しさん 2023/07/25(火) 16:13:08.63 ID:l06y+hpN0
>>73
結局今の段階で総利益はどれくらいなの?

80: 名無しさん 2023/07/25(火) 16:18:29.03 ID:UShy1O5D0
>>79
多分650~700ぐらいかな

81: 名無しさん 2023/07/25(火) 16:21:06.62 ID:l06y+hpN0
>>80
上出来やん。それ元手に次なんか考えろや
無人販売系はもうやめた方がええと思うけどな

83: 名無しさん 2023/07/25(火) 16:24:37.67 ID:UShy1O5D0
>>81
そうなんやけど、ワイずっと工場勤務で現業やから人を雇うってのがめちゃくちゃハードル高いんよね

74: 名無しさん 2023/07/25(火) 16:11:49.02 ID:ZvEgM24Yr
何肉?

76: 名無しさん 2023/07/25(火) 16:12:22.71 ID:UShy1O5D0
>>74
牛、豚、馬やね

75: 名無しさん 2023/07/25(火) 16:12:20.80 ID:9Q3quAgad
競合のど冷えもん増えたからでは

78: 名無しさん 2023/07/25(火) 16:12:56.47 ID:UShy1O5D0
>>75
その辺もあるかもね~

この記事へのコメント

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。