1: 名無しさん 2023/09/07(木) 21:26:11.373 ID:XHmkITcca
若くても疲労から発症するからな
俺も今年なったけど辛いぞ
俺も今年なったけど辛いぞ
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1694089571/
2: 名無しさん 2023/09/07(木) 21:26:34.341 ID:ECZEMQiW0
ほうじょうしっしん?
6: 名無しさん 2023/09/07(木) 21:28:29.207 ID:XHmkITcca
>>2
たいじょうほうしん
たいじょうほうしん
3: 名無しさん 2023/09/07(木) 21:26:58.475 ID:sSVYOx280
バルトレックス常備してる
4: 名無しさん 2023/09/07(木) 21:27:15.298 ID:O2Op5Vu60
(´;ω;`)痛いんだよねぇ
6: 名無しさん 2023/09/07(木) 21:28:29.207 ID:XHmkITcca
>>4
最初はとにかく痒くなるんだよね
痒くて痒くて途中から神経の痛みが出てきてピーク時は寝れなくなる😣
最初はとにかく痒くなるんだよね
痒くて痒くて途中から神経の痛みが出てきてピーク時は寝れなくなる😣
5: 名無しさん 2023/09/07(木) 21:28:28.898 ID:fMjOhxah0
お前ら君ストレス無いからならないでしょw
7: 名無しさん 2023/09/07(木) 21:28:57.320 ID:J6IMe0j70
一回なったらまた罹らない?
14: 名無しさん 2023/09/07(木) 21:31:21.056 ID:XHmkITcca
>>7
人によっては二回発症する人もいるらしいな
ちな小学生の頃に水ぼうそうのワクチン打ってる人は誰にでも発症する可能性があるつまり日本人ほぼ全員だ
人によっては二回発症する人もいるらしいな
ちな小学生の頃に水ぼうそうのワクチン打ってる人は誰にでも発症する可能性があるつまり日本人ほぼ全員だ
9: 名無しさん 2023/09/07(木) 21:29:41.183 ID:ARdy+Qj80
50歳以下でもワクチン打たせろ
去年なっただろうが😡
去年なっただろうが😡
10: 名無しさん 2023/09/07(木) 21:30:18.694 ID:TYi5VvGG0
https://i.imgur.com/6xM4zUm.jpg
これ帯状疱疹?ワクチン打ったら出てきたんだけど
これ帯状疱疹?ワクチン打ったら出てきたんだけど
15: 名無しさん 2023/09/07(木) 21:31:41.403 ID:ARdy+Qj80
>>10
全然違う
もっとぶつぶつしてから繋がってただれてくる
全然違う
もっとぶつぶつしてから繋がってただれてくる
19: 名無しさん 2023/09/07(木) 21:33:53.644 ID:XHmkITcca
>>10
かゆい?痒かったら可能性あるよ
あとはその状態がどのくらい続いてるか
あと背中が一番起こりやすいけど顔面に現れる人などもいる
俺は今年の3月頃にかかったけど、帯状疱疹の傷跡は未だに残っている、たぶん数年は治らない
かゆい?痒かったら可能性あるよ
あとはその状態がどのくらい続いてるか
あと背中が一番起こりやすいけど顔面に現れる人などもいる
俺は今年の3月頃にかかったけど、帯状疱疹の傷跡は未だに残っている、たぶん数年は治らない
11: 名無しさん 2023/09/07(木) 21:30:23.416 ID:4VdxjkgS0
予防注射しろよ
2回で50,000円くらいするけど
2回で50,000円くらいするけど
12: 名無しさん 2023/09/07(木) 21:30:41.762 ID:HWUmSCsmr
ロキソニンでないと効かない
バファリンだと無理
バファリンだと無理
13: 名無しさん 2023/09/07(木) 21:30:55.309 ID:g608D1H90
ヤバいのそれ
18: 名無しさん 2023/09/07(木) 21:33:09.601 ID:HWUmSCsmr
>>13
とにかく痛い
一日中悶絶し続けるくらい痛い
ウィルスが神経を痛めつけるから
とにかく痛い
一日中悶絶し続けるくらい痛い
ウィルスが神経を痛めつけるから
20: 名無しさん 2023/09/07(木) 21:34:11.745 ID:TYi5VvGG0
帯状疱疹じゃないのか
よかった そんな恐ろしいウイルスがあるんか
よかった そんな恐ろしいウイルスがあるんか
24: 名無しさん 2023/09/07(木) 21:37:31.752 ID:ARdy+Qj80
>>20
皮膚の表面に出てくる前に謎の神経痛が日に日に広がってくる感覚あるから、今それなければ確実にに違う
俺はストレスでなんか胸の中ピリピリしてるのかなって感覚が数日間あったのが予兆だった
皮膚の表面に出てくる前に謎の神経痛が日に日に広がってくる感覚あるから、今それなければ確実にに違う
俺はストレスでなんか胸の中ピリピリしてるのかなって感覚が数日間あったのが予兆だった
32: 名無しさん 2023/09/07(木) 21:43:40.930 ID:O2Op5Vu60
>>24
最初は体の内部に重だるいような鈍痛があるんだよな
皮膚表面でも筋肉でも関節でも骨でもないから「ああこれが神経痛というものか」って思った
俺の場合は肩から背中だったから、痛みが表面に出てきた時は日焼けの痛みに似てたな
海で遊びまくって背中が真っ赤になって、ヒリヒリしてタンクトップが着られねえみたいなあの感じ
最初は体の内部に重だるいような鈍痛があるんだよな
皮膚表面でも筋肉でも関節でも骨でもないから「ああこれが神経痛というものか」って思った
俺の場合は肩から背中だったから、痛みが表面に出てきた時は日焼けの痛みに似てたな
海で遊びまくって背中が真っ赤になって、ヒリヒリしてタンクトップが着られねえみたいなあの感じ
25: 名無しさん 2023/09/07(木) 21:38:45.241 ID:XHmkITcca
ピーク時はまじでこんな感じになる【グロ注意】
https://i.imgur.com/lffec6l.jpg
https://i.imgur.com/lffec6l.jpg
27: 名無しさん 2023/09/07(木) 21:39:59.431 ID:XHmkITcca
背中にできるもんだから寝れないんだわ
痛くて痒くて本当に辛かったな
ちなみにコロナワクチンは一切関係ないよなぜなら俺は一度も打ってないから😂
痛くて痒くて本当に辛かったな
ちなみにコロナワクチンは一切関係ないよなぜなら俺は一度も打ってないから😂
28: 名無しさん 2023/09/07(木) 21:41:15.649 ID:HWUmSCsmr
元は水疱瘡ウィルスなので子供の頃に水疱瘡罹ると高確率でいつか発症する
29: 名無しさん 2023/09/07(木) 21:41:46.161 ID:YdJTt7KQp
伝染性のものでもないのになぜ急に増加……?
まさか……
いや、やめよう、私の推測で皆を混乱させていけない
まさか……
いや、やめよう、私の推測で皆を混乱させていけない
31: 名無しさん 2023/09/07(木) 21:43:21.812 ID:XHmkITcca
>>29
直接触れば移ったはず
直接触れば移ったはず
39: 名無しさん 2023/09/07(木) 21:51:05.657 ID:ZejdZZcc0
腕から始まって脇、胸元、背中、腹と一帯にぶわーっと広がって酷い目にあったわ
冷やすと痒み誤魔化せるから夜中に氷当ててた
冷やすと痒み誤魔化せるから夜中に氷当ててた
40: 名無しさん 2023/09/07(木) 21:52:41.177 ID:XHmkITcca
逆に言えば若い内に発症したほうがいいのかもしれん
50過ぎてから発症すると神経の後遺症が●ぬまで残る可能性もあるから
50過ぎてから発症すると神経の後遺症が●ぬまで残る可能性もあるから
44: 名無しさん 2023/09/07(木) 21:59:18.297 ID:pZqbzOEl0
俺もなったわ
最初性病疑った
最初性病疑った
46: 名無しさん 2023/09/07(木) 22:23:36.012 ID:DHSwHCiSM
帯状疱疹なってるけど痛くないぞ
多分個人差ある。
多分個人差ある。
48: 名無しさん 2023/09/07(木) 22:25:04.639 ID:ZejdZZcc0
早めに医者にかかったところで抗生物質で様子見するだけだぞ
睡眠不足とかストレスを解消して食生活を見直せば自然と直る
睡眠不足とかストレスを解消して食生活を見直せば自然と直る
54: 名無しさん 2023/09/08(金) 00:08:41.586 ID:LYXDQd8M0
>>48
抗生物質処方するなら様子見でしょそりゃ
抗生物質処方するなら様子見でしょそりゃ
50: 名無しさん 2023/09/07(木) 22:31:50.302 ID:r9MjpxfDp
抵抗力が落ちてる時に水疱瘡のウイルスでなるんだっけ
神経に沿って帯状に出るからとても痛いんだってな
神経に沿って帯状に出るからとても痛いんだってな
52: 名無しさん 2023/09/07(木) 23:07:25.307 ID:bePH2XMB0
職場でもなった奴多いわ
55: 名無しさん 2023/09/08(金) 00:15:56.416 ID:Gk+nqlMud
掛かったときは連休中で病院どこもやってなくて三日くらい我慢してた
本当に痛みで眠る事もできなくて酒飲んでまぎらわせてた
本当に痛みで眠る事もできなくて酒飲んでまぎらわせてた
53: 名無しさん 2023/09/07(木) 23:19:27.638 ID:G94SfeHm0
なった事あるが電気が走ったようにピリピリするから分かりやすい
この記事へのコメント
どうぶつ@名無しさん
どうぶつ@名無しさん
発疹ができて24時間以内(が理想)ならくそ高い飲み薬を処方してもらえて
それを飲んでおけば痛みが長引くことがない
ちなみに痛みの強度には影響がない模様
どうぶつ@名無しさん
どうぶつ@名無しさん
だから若いうちに症状がでれば年取ってでないなんてことはない。
日焼けの話は秀逸な例えだと思った。薬なり電気なり、早めの対処がおすすめ。