1: 名無しさん 2023/09/13(水) 17:15:00.88 ID:sH5hcpk4M
【速報】東海道・山陽新幹線 年末年始は「のぞみ」(東京ー博多)を『全席指定』に 混雑緩和狙い
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6475271

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1694592900/

2: 名無しさん 2023/09/13(水) 17:16:11.51 ID:CbtPMJ7ga
これで立ってる客いなくなるのか

3: 名無しさん 2023/09/13(水) 17:16:18.94 ID:NlL5PnMF0
虚をつかれなくなるのか

4: 名無しさん 2023/09/13(水) 17:16:33.92 ID:aQJSd/nk0
盆もやれや

5: 名無しさん 2023/09/13(水) 17:17:26.19 ID:dUrXchCNM
これ帰れなくなる人出てくるやろ
代わりに24時間走らせろや

17: 名無しさん 2023/09/13(水) 17:29:36.65 ID:abqSTAPp0
>>5
前もって予約取れって話やぞ
それが無理ならひかりで移動するかドンマイってことや

7: 名無しさん 2023/09/13(水) 17:17:55.24 ID:/xNhj8p50
駅で夜を明かせと

8: 名無しさん 2023/09/13(水) 17:18:44.55 ID:S6BHHwsza
土日休日全部でええわ
コロナ前は三連休とかヤバかったからな

9: 名無しさん 2023/09/13(水) 17:19:41.15 ID:Si97HQZ50
花火大会とかお盆とかやらかしまくってたしな

10: 名無しさん 2023/09/13(水) 17:22:00.70 ID:a1jxuE/I0
年に数回しか新幹線乗らんのやけど毎回ワイの席に知らんやつ座っとるの腹立つわちゃんと取り締まれや

11: 名無しさん 2023/09/13(水) 17:23:17.08 ID:RnCsD5s9d
普通に全席にしたら?

12: 名無しさん 2023/09/13(水) 17:26:03.38 ID:NxCUknA/d
そもそも自由席の存在意義ない

13: 名無しさん 2023/09/13(水) 17:26:26.92 ID:RnCsD5s9d
東京新大阪間で850円しか変わらんのね
普通に指定席だわこれなら

30: 名無しさん 2023/09/13(水) 17:35:50.67 ID:sHb1cfY9d
>>13
ただ急用でどうしても移動が必要な場合は自由席があると助かる
親類縁者の急●とかは予測できんからな

14: 名無しさん 2023/09/13(水) 17:28:01.44 ID:DF6gcYC20
EX会員やから指定席と自由席金変わらんわ

15: 名無しさん 2023/09/13(水) 17:28:49.51 ID:ZiEoeJ700
というか昔は全席指定やったし別に良くね?

16: 名無しさん 2023/09/13(水) 17:29:08.75 ID:CMNKMg3YM
毎回盆休みは混むのと逆方向だから指定なんて要らんのよ

18: 名無しさん 2023/09/13(水) 17:29:51.52 ID:GtrY9eSx0
平時は東京発やと上手いことすれば隣に荷物置ける自由席選ぶようにしとるわ

19: 名無しさん 2023/09/13(水) 17:30:54.84 ID:9yZX8E530
これで確実に例年の人数は移動できなくなるわけやし
帰省の分散の文化が出来たらええな

21: 名無しさん 2023/09/13(水) 17:32:22.22 ID:uD8xe2Vm0
無敵ワイ、通路に座ってすやすや

22: 名無しさん 2023/09/13(水) 17:32:41.09 ID:9FsN0co40
東京博多ののぞみが指定席になるだけで、東京新大阪のとかは普通に自由席有るんじゃないの

23: 名無しさん 2023/09/13(水) 17:32:46.54 ID:g+GxBhCQ0
自由席特急券で指定席のデッキに立てる特例を設けるらしいからなんの解決にもなってない。
はやぶさとかかがやきみたいに枚数制限ありの立席特急券出した方がいい気がするけどそれはそれでみどりの窓口がパンクするな

52: 名無しさん 2023/09/13(水) 17:58:58.89 ID:wYe9bCiIM
>>23
えぇ…何の解決にもなってなくて草
せめてグリーンデッキには立たさんようにしてくれや

24: 名無しさん 2023/09/13(水) 17:33:08.30 ID:q+Syn4uF0
自由席そのものを廃止しろ

27: 名無しさん 2023/09/13(水) 17:34:00.22 ID:CAZCYN1O0
座らせたり立たせりするんじゃなくて何段もベッド敷いてその上に横にならせる奴隷船スタイルじゃあかんのかな

28: 名無しさん 2023/09/13(水) 17:34:40.16 ID:NOMGU1rL0
いつも指定席でよくね

31: 名無しさん 2023/09/13(水) 17:37:20.28 ID:wPhWVV40p
いい加減まとめて休み取るのやめなよ

34: 名無しさん 2023/09/13(水) 17:38:20.39 ID:tHx6Gb4Q0
自由席に積極的に乗る人っておるんか?
直前の予定変更で代わりの席が埋まってた時に仕方なく使うイメージなんやが

38: 名無しさん 2023/09/13(水) 17:40:32.75 ID:Dt5QUhuEd
>>34
東京駅だと適当に来た新幹線の自由席乗ればいいから楽

39: 名無しさん 2023/09/13(水) 17:43:17.32 ID:NGS2aEQHM
>>34
昔は日曜の夜遅くとかだと指定席よりガラガラだし好きなとこに座れたからよく使ってたで

36: 名無しさん 2023/09/13(水) 17:39:49.56 ID:CnG2D9tha
激混みするのなんてせいぜい1日か2日くらいやからな
ちょっと日にちをずらすかひかりで帰ればええ話

41: 名無しさん 2023/09/13(水) 17:44:27.13 ID:icrncRX6M
トイレとかいう完全個室

42: 名無しさん 2023/09/13(水) 17:46:15.29 ID:DmwOQ1K1M
どう考えたらいいのか自問自答せんと

43: 名無しさん 2023/09/13(水) 17:46:59.96 ID:pvYwtoB20
ぶっちゃけ一人客はいくらでもキャンセル出るから、エクスプレス予約とかスマートEXでスマホ予約さえできればほぼ乗れる
実際困るのは普段新幹線に乗らない層、特に家族連れやろな

44: 名無しさん 2023/09/13(水) 17:49:48.99 ID:yZTxaq0+0
>>43
年末年始はほぼ家族連れの層やろな

45: 名無しさん 2023/09/13(水) 17:50:13.41 ID:WKY16/Pq0
それでも乗るアホおるやろな

48: 名無しさん 2023/09/13(水) 17:51:53.41 ID:pvYwtoB20
>>45
デッキはOKといっても実際は指定席の車内にもなだれ込んで面倒なことになるやろな

46: 名無しさん 2023/09/13(水) 17:51:28.63 ID:743MpopO0
東日本は全席指定なのに東海は頑なにしないな

50: 名無しさん 2023/09/13(水) 17:53:36.43 ID:g+GxBhCQ0
>>46
東海だけで完結するならのぞみの全車指定席は継続してた。
対東京、対名古屋で飛行機との競争が激化するJR西日本側の強い要望で自由席がついてる

49: 名無しさん 2023/09/13(水) 17:52:21.47 ID:743MpopO0
昔みたいに1等2等扱いしろ

37: 名無しさん 2023/09/13(水) 17:40:20.32 ID:osGNQ6/Q0
こだまひかりが大変なことになりそうw

この記事へのコメント

  • ホソイゲリオンに乗れホソタリウス

    指定席だけでなく指定マングースや指カニも必要ではないか?
    2023年09月13日 22:00