1: 名無しさん 2023/11/11(土) 21:34:20.98 ID:8G2t7rX201111
厚みが違うわ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1699706060/

2: 名無しさん 2023/11/11(土) 21:34:57.08 ID:slOBzfyi01111
フラ印なんだよなぁ

3: 名無しさん 2023/11/11(土) 21:35:00.64 ID:h8Hl3ct401111
最近の湖池屋は急に美味しくなった

4: 名無しさん 2023/11/11(土) 21:35:07.52 ID:dPvc4QMO01111
うすしおは湖池屋
コンソメはカルビーが好き

5: 名無しさん 2023/11/11(土) 21:35:19.50 ID:fbXAlNjo01111
ワイもポテチは湖池屋派やなぁ なんか濃い

6: 名無しさん 2023/11/11(土) 21:36:18.09 ID:sMC1rmFtM1111
カルビーの方が油ガーとかバカジャネーノ

8: 名無しさん 2023/11/11(土) 21:36:50.27 ID:pgpDotsd01111
コカ・コーラ、ペプシといいカルビー、湖池屋といい
なんでお前らってそんな両方の味覚えとんの
次飲み食いする時には片方の特徴なんて覚えてねーわ

11: 名無しさん 2023/11/11(土) 21:38:16.41 ID:IxykO3FI01111
>>8
コーラはさすがに味が違うから

29: 名無しさん 2023/11/11(土) 21:41:29.24 ID:HNGTj8b/r1111
>>8
コーラは明らかに違うやろ
ペプシとか不味すぎや

9: 名無しさん 2023/11/11(土) 21:37:28.89 ID:Yoz91eaw01111
オーザックってハウスが作ってんだな

10: 名無しさん 2023/11/11(土) 21:37:46.41 ID:xP0K69VX01111
ナビスコ🥺

12: 名無しさん 2023/11/11(土) 21:38:40.05 ID:vu6R5QcB01111
チョコレートが一番うまいのは明治、次にロッテだと思う

13: 名無しさん 2023/11/11(土) 21:38:45.61 ID:t0hasBak01111
のり塩は湖池屋
コンソメはカルビー

22: 名無しさん 2023/11/11(土) 21:40:24.46 ID:fbXAlNjo01111
>>13
コンソメこそ湖池屋やと思うけどなぁ

26: 名無しさん 2023/11/11(土) 21:41:01.02 ID:nRZP+Irn01111
>>22
おれもそう思うは
コンソメとか
ガーリックとか
ムーチョとか
湖池屋はフレーバでばける

14: 名無しさん 2023/11/11(土) 21:39:08.46 ID:xyLgOIeIM1111
コンソメは湖池屋
のり塩はカルビー

18: 名無しさん 2023/11/11(土) 21:39:38.12 ID:t0hasBak01111
>>14
これはポテチエアプ

21: 名無しさん 2023/11/11(土) 21:40:11.37 ID:nRZP+Irn01111
>>18
いやおれも
のり塩はカルビー
コンソメは湖池屋

19: 名無しさん 2023/11/11(土) 21:39:38.53 ID:2T2fTWqB01111
プライドポテト美味いわ

25: 名無しさん 2023/11/11(土) 21:40:56.63 ID:JmABY67Fd1111
トップバリュのポテチは湖池屋のOEMやから美味いで

27: 名無しさん 2023/11/11(土) 21:41:20.37 ID:nRZP+Irn01111
シンプルなうすしおやのり塩はカルビーがうまい

30: 名無しさん 2023/11/11(土) 21:41:43.31 ID:nTapJN6R01111
カルビーのうすしおか至高

31: 名無しさん 2023/11/11(土) 21:41:46.49 ID:ke1ZMvEU01111
湖池屋は全体的に味付け強いねんな
高級路線より駄菓子路線が向いとるよ

33: 名無しさん 2023/11/11(土) 21:42:01.40 ID:eGD96Nil01111
逆に言うとフレーバーに頼らないとあかんポテチの質というこの

41: 名無しさん 2023/11/11(土) 21:44:41.79 ID:0eIk0MtT01111
レイズは日本向けになって不味くなった
外国で買うやつはうまいのに

44: 名無しさん 2023/11/11(土) 21:46:00.38 ID:aCPrYwZGd1111
>>41
海外のポテチってパリッパリよな
しばらく諸事情で海外のポテチばっか食ってて
数年ぶりに日本のポテチ食ったらシケってる?って思ったわ

42: 名無しさん 2023/11/11(土) 21:45:14.80 ID:6Id6vl8j01111
普通の青色のペプシは好き
サントリーが作ってる生ペプシとかいうヤツはマジでくたばれ

46: 名無しさん 2023/11/11(土) 21:46:11.17 ID:a+oLVTOC01111
コカコーラカルビーマクド
結局大手が一番美味い

52: 名無しさん 2023/11/11(土) 21:48:33.75 ID:kIHEV9Xs01111
湖池屋は品質が安定してないけどたまにものすごくおいしいのに当たる
見た目が生焼けっぽいのがうまい

54: 名無しさん 2023/11/11(土) 21:48:40.34 ID:p0Y3ICxFM1111
高いんだよカルビー

57: 名無しさん 2023/11/11(土) 21:49:33.78 ID:WUkX4+YE01111
コイケヤってなんかポテチ分厚くね?
カルビーぐらい薄い方がええやん

63: 名無しさん 2023/11/11(土) 21:53:44.61 ID:Dpa5flU001111
最初にポテチ打ったのが湖池屋だからな
カルビーはパクっただけ

65: 名無しさん 2023/11/11(土) 21:54:30.64 ID:kIHEV9Xs01111
>>63
カルビーよりは早いけどもっと早く売ってたところはあるぞ
元祖ではない

47: 名無しさん 2023/11/11(土) 21:46:52.91 ID:a+oLVTOC01111
湖池屋はカラムーチョスッパムーチョだろ

この記事へのコメント

  • どうぶつ@名無しさん

    同族経営の成れの果て
    2023年11月12日 00:08
  • どうぶつ@名無しさん

    まぁ湖池屋はコスパで選んでる人が大半っしょ
    素材のよさは圧倒的にカルビーだし
    2023年11月12日 23:34