1: 名無しさん 2023/11/15(水) 15:33:47.43 ID:saLXnR/A0
そんなええんか
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1700030027/
2: 名無しさん 2023/11/15(水) 15:34:01.66 ID:8EVx+tbR0
安い
4: 名無しさん 2023/11/15(水) 15:34:40.05 ID:kK1gEUJ30
業務スーパーのやつ買いまくっとるわ
145: 名無しさん 2023/11/15(水) 16:13:16.07 ID:O7gG8+1+r
>>4
スーパーでクソ高い茹で麺の蕎麦も同じ値段だし味なんてよくわからんしまとめ買いやな
スーパーでクソ高い茹で麺の蕎麦も同じ値段だし味なんてよくわからんしまとめ買いやな
5: 名無しさん 2023/11/15(水) 15:34:47.42 ID:WTgB9rcx0
普通に茹でるんじゃダメなんか?
13: 名無しさん 2023/11/15(水) 15:36:13.95 ID:ngy8aTfp0
>>5
冷凍じゃないと
つるしこにならないっぽい
冷凍じゃないと
つるしこにならないっぽい
14: 名無しさん 2023/11/15(水) 15:36:15.88 ID:lFwxK+z+0
>>5
茹でるより冷凍レンチンの方がめちゃコシがある
茹でるより冷凍レンチンの方がめちゃコシがある
15: 名無しさん 2023/11/15(水) 15:36:25.35 ID:Cu9k/I8Y0
>>5
コシが違う
店で食べるのと同じ
コシが違う
店で食べるのと同じ
17: 名無しさん 2023/11/15(水) 15:37:08.43 ID:8diCpBUz0
>>5
讃岐の国の人らもカトキチだけは認めてるらしいやで
讃岐の国の人らもカトキチだけは認めてるらしいやで
55: 名無しさん 2023/11/15(水) 15:45:46.29 ID:okFac9Gf0
>>17
そら創業一族はもともと香川の人らやしな
そら創業一族はもともと香川の人らやしな
16: 名無しさん 2023/11/15(水) 15:36:51.70 ID:y2X+Go+T0
コスパ良くて日持ちするしな
23: 名無しさん 2023/11/15(水) 15:38:00.27 ID:yhv21AyW0
普通これ買うよね
28: 名無しさん 2023/11/15(水) 15:38:44.59 ID:ShAn0Ov10
>>23
讃岐うどんの高級バージョン
讃岐うどんの高級バージョン
24: 名無しさん 2023/11/15(水) 15:38:11.95 ID:Cu9k/I8Y0
あのコシなんで冷凍やないと再現できんのやろな
30円のうどんがあれなら毎日食べるわ
30円のうどんがあれなら毎日食べるわ
48: 名無しさん 2023/11/15(水) 15:44:02.90 ID:S5zZpY100
>>24
家庭用のガスコンロと鍋だと火力足りんくてグズグズになるからな
ステンレス鍋で飯炊くのと変わらん
家庭用のガスコンロと鍋だと火力足りんくてグズグズになるからな
ステンレス鍋で飯炊くのと変わらん
25: 名無しさん 2023/11/15(水) 15:38:12.84 ID:yOhPHL+C0
週3でカトキチでもええわ
26: 名無しさん 2023/11/15(水) 15:38:13.11 ID:PcDb2fTCH
チルドうどん冷凍すれば半額で済むンだわ
27: 名無しさん 2023/11/15(水) 15:38:41.43 ID:BjKGU3Gd0
うどんより冷凍パスタの方が質高くない?
30: 名無しさん 2023/11/15(水) 15:41:01.26 ID:Pb98hE9p0
ナタデココだか、蒟蒻みたいな芋使ってるんだっけ?
38: 名無しさん 2023/11/15(水) 15:41:56.88 ID:z/cVPbG+0
鶏ガラだし醤油で味付けて揚げ玉バタートッピングでぶっ飛ぶぞ
39: 名無しさん 2023/11/15(水) 15:42:07.57 ID:jGiEd40+d
うどんとパスタは冷凍技術革新続いてんなぁ
そばやラーメンも頑張れや
そばやラーメンも頑張れや
53: 名無しさん 2023/11/15(水) 15:45:27.25 ID:uyxk/vC/0
>>39
蕎麦とラーメンは店に行った方がええな
うどんは地域麺とかこだわらないなら冷凍以外メリット何一つないわ
蕎麦とラーメンは店に行った方がええな
うどんは地域麺とかこだわらないなら冷凍以外メリット何一つないわ
49: 名無しさん 2023/11/15(水) 15:44:14.67 ID:QP11eUvxd
油うどんうめぇよなぁ
手軽に作れるし冷凍うどん神だわ
手軽に作れるし冷凍うどん神だわ
50: 名無しさん 2023/11/15(水) 15:45:00.95 ID:9BgIUsyV0
うどん400gは最低食うから少ないの嫌やわ
51: 名無しさん 2023/11/15(水) 15:45:07.38 ID:A17cDqU10
どこのブランドか忘れたけど6個入り220円のやつでも
コシがある
コシがある
62: 名無しさん 2023/11/15(水) 15:47:39.93 ID:WsIHPiVz0
卵と醤油かけるだけで満足
64: 名無しさん 2023/11/15(水) 15:47:43.01 ID:wuq5u+GB0
ステイホーム特需だっただけで外出始めたら売り上げ減るわな
値上げもキツイだろうし
値上げもキツイだろうし
65: 名無しさん 2023/11/15(水) 15:47:56.84 ID:QebCcachd
うまい安い腹持ちいい
最強よ
最強よ
66: 名無しさん 2023/11/15(水) 15:48:34.44 ID:hBNNbpfz0
業務スーパーやイオン系の一玉20円ぐらいの生うどんモチモチ感もあって十分うまい冷凍うどんは冷凍庫占領してまうしコシが強けりゃいいってもんでもない
68: 名無しさん 2023/11/15(水) 15:49:06.03 ID:km3m82vE0
うどんってハズレが無くて何食っても普通に美味いけど冷凍はちょっとおかしなくらいレベル高いな
普通に上物
普通に上物
76: 名無しさん 2023/11/15(水) 15:51:47.43 ID:igfkZzjr0
馬鹿に見つかったって事はそろそろ値上げやな
77: 名無しさん 2023/11/15(水) 15:52:06.03 ID:mxA93fw50
わいはブルジョアやから加工でん粉の入ってない小麦粉と塩だけで作られてるやつや
92: 名無しさん 2023/11/15(水) 15:57:45.60 ID:i/D0BQMp0
業務スーパーの冷凍うどん 5食165円
調理例
調理例
97: 名無しさん 2023/11/15(水) 15:58:58.75 ID:tAtF69Lp0
>>92
そんなに安くないやろ
そんなに安くないやろ
98: 名無しさん 2023/11/15(水) 15:59:44.67 ID:RPuxI40fr
生麺あの安っぽいふにゃふにゃもたまに食うとうまい
99: 名無しさん 2023/11/15(水) 15:59:57.07 ID:Qf7Y54VM0
冷凍うんどん美味しいし
102: 名無しさん 2023/11/15(水) 16:01:04.10 ID:/Gowcv8sp
カト吉一択だよな
この記事へのコメント
どうぶつ@名無しさん
冷凍焼けしたらカチカチやしな