1: 名無しさん 2023/11/18(土) 19:51:43.84 ID:I3/CgUJf0
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1700304703/
2: 名無しさん 2023/11/18(土) 19:52:28.68 ID:dc7g9Ujf0
しかもいうほど暖かくない
3: 名無しさん 2023/11/18(土) 19:52:57.71 ID:LFo3cOAQ0
貧民は何つければええんや
37: 名無しさん 2023/11/18(土) 20:10:03.83 ID:Q4yYCARv0
>>3
七輪
もしくは
ベンジンカイロ
七輪
もしくは
ベンジンカイロ
4: 名無しさん 2023/11/18(土) 19:53:50.45 ID:NAzTYwXM0
あれそんな高いんか
灯油買うのめんどいから乗り換えようか悩んでたんやがやめとくわ
灯油買うのめんどいから乗り換えようか悩んでたんやがやめとくわ
5: 名無しさん 2023/11/18(土) 19:53:59.62 ID:NUdQgHKX0
いうて日中は家にいないからそんなかからんだろ
6: 名無しさん 2023/11/18(土) 19:54:05.61 ID:qCpRf8PR0
部屋暖めるためのものちゃうからあくまでも補助や
7: 名無しさん 2023/11/18(土) 19:54:40.16 ID:tR5hg7mbd
電気代を逆算しました!いかがでしたか!
8: 名無しさん 2023/11/18(土) 19:56:29.56 ID:w28SQpE/0
数年前の電気代なら普通やろ
9: 名無しさん 2023/11/18(土) 19:57:34.23 ID:EdSxmz8i0
これ、電気代バカ喰いのくせに、全然暖かくならねえんだよ
10: 名無しさん 2023/11/18(土) 19:57:44.00 ID:CmTc3EvIH
電気使うやつは結局エアコン暖房が一番安いやろ
11: 名無しさん 2023/11/18(土) 19:58:15.57 ID:3Xu8/TiT0
あれは扇風機と併用すると効率が上がる
13: 名無しさん 2023/11/18(土) 19:59:02.41 ID:6scdAQBI0
捨てるのアホ程大変なんやこれ
115: 名無しさん 2023/11/18(土) 20:35:46.67 ID:Et9uto5s0
>>13
ハードオフにアホみてーに置いてあるのはそういうことなんか
ハードオフにアホみてーに置いてあるのはそういうことなんか
15: 名無しさん 2023/11/18(土) 20:00:01.52 ID:nlNbzUSP0
乾燥せんのはメリットやで
19: 名無しさん 2023/11/18(土) 20:01:55.71 ID:/KfgUch+0
賃貸やと石油禁止で弱エアコンやろマジでどうやって暖取ってるんや?
30: 名無しさん 2023/11/18(土) 20:07:29.60 ID:m+7WDHRf0
>>19
ポータブル石油ストーブ
ポータブル石油ストーブ
20: 名無しさん 2023/11/18(土) 20:03:44.92 ID:SQ2wRK7O0
日本の家には合わない
21: 名無しさん 2023/11/18(土) 20:03:57.86 ID:BEPwlUyQd
発展途上国のホテルに行くとたいていコレ
25: 名無しさん 2023/11/18(土) 20:05:47.93 ID:4wT2gMb+0
騙された奴のおかげや
27: 名無しさん 2023/11/18(土) 20:06:24.49 ID:FWm40tWv0
薪ストーブはコストどうなの?
54: 名無しさん 2023/11/18(土) 20:14:13.92 ID:WoT+6zSa0
>>27
薪買うと高い
自分で取れるか貰える環境じゃないとダメ
薪買うと高い
自分で取れるか貰える環境じゃないとダメ
31: 名無しさん 2023/11/18(土) 20:07:39.10 ID:+zu3njG40
39: 名無しさん 2023/11/18(土) 20:10:26.87 ID:k2Mp7Z9V0
>>31
これは蒸気や温水使うタイプ
ビル内にボイラーがあるか発電所の排熱や温泉が熱源
これは蒸気や温水使うタイプ
ビル内にボイラーがあるか発電所の排熱や温泉が熱源
32: 名無しさん 2023/11/18(土) 20:08:16.07 ID:PxmbHZqC0
雪国やとファンヒーター絶対あるよな
42: 名無しさん 2023/11/18(土) 20:10:56.25 ID:dR3a8ICia
>>32
寒いとエアコンまともに動かへんのや
寒いとエアコンまともに動かへんのや
34: 名無しさん 2023/11/18(土) 20:09:02.32 ID:TrY+P2Ei0
親がストーブ苦手だから中古2000千円の買ってやって真冬に18℃設定で使ってる
189: 名無しさん 2023/11/18(土) 20:50:58.50 ID:iwyJGhh60
>>34
大富豪やな
大富豪やな
40: 名無しさん 2023/11/18(土) 20:10:45.29 ID:pN/XBvzF0
電気毛布がコスパ最強やぞ
1日中付けっぱなしで電気代30円や
1日中付けっぱなしで電気代30円や
46: 名無しさん 2023/11/18(土) 20:12:50.69 ID:MLIqi2ZUH
ガスストーブとこたつ
エアコンは寒い日すぐ止まるから暖房器具として使えん
エアコンは寒い日すぐ止まるから暖房器具として使えん
47: 名無しさん 2023/11/18(土) 20:12:56.53 ID:MllbZTsW0
灯油系は火事になるリスクが高いから怖いわ
石油ファンでも
石油ファンでも
62: 名無しさん 2023/11/18(土) 20:16:21.67 ID:gnfmk1f/0
>>47
そこは電気の方が危ないで
そこは電気の方が危ないで
53: 名無しさん 2023/11/18(土) 20:14:02.49 ID:vhXDmlSw0
オイルヒーター「電気を使って中のオイルを温めますそのオイルをパネル全体に回しパネルを温めますそして温まったたパネルが部屋を暖めます」
ワイ「電気を使って直接部屋を温めた方がいいのでは?」🤔
ワイ「電気を使って直接部屋を温めた方がいいのでは?」🤔
56: 名無しさん 2023/11/18(土) 20:14:59.51 ID:E83VRxwY0
暖房つけず無駄にスープとか飲んどるアホおるけどその無駄な食事で一日分のガスや電気代いくやろっていつも思うわ
59: 名無しさん 2023/11/18(土) 20:15:48.37 ID:WJLYYezS0
>>56
ワイ「白湯」
これが現実や
ワイ「白湯」
これが現実や
61: 名無しさん 2023/11/18(土) 20:16:20.83 ID:dR3a8ICia
>>56
快適さに金ケチるのってクソもったいないよな
快適さに金ケチるのってクソもったいないよな
57: 名無しさん 2023/11/18(土) 20:15:12.89 ID:+ysntSG50
こたつ最強らしいけどなぁ
使いづらい
使いづらい
66: 名無しさん 2023/11/18(土) 20:17:48.91 ID:lAzjHBc80
暖房器具の1時間あたりの電気代比較な
エアコン使う奴はアホ
エアコン使う奴はアホ
72: 名無しさん 2023/11/18(土) 20:19:03.03 ID:gsrIjSu80
>>66
でもエアコンはすぐ暖まるからね
オイルヒーターはずっとつけてないといけないからコスパは悪い
でもエアコンはすぐ暖まるからね
オイルヒーターはずっとつけてないといけないからコスパは悪い
97: 名無しさん 2023/11/18(土) 20:27:30.61 ID:gnfmk1f/0
>>66
ワイエアコン無知勢なんやけど
エアコンは温度調整でW数下がったりせんの?
ワイエアコン無知勢なんやけど
エアコンは温度調整でW数下がったりせんの?
100: 名無しさん 2023/11/18(土) 20:28:26.50 ID:WoT+6zSa0
>>97
当然下がるで
当然下がるで
78: 名無しさん 2023/11/18(土) 20:21:23.32 ID:ijlw8/Qr0
普通ダウンジャケットにダウンパンツだよね?
81: 名無しさん 2023/11/18(土) 20:21:53.13 ID:WOegdeI+0
ひとり用こたつで寝とるわ
こたつで寝ると風邪引くっていうけど、そうでもないで
こたつで寝ると風邪引くっていうけど、そうでもないで
85: 名無しさん 2023/11/18(土) 20:23:09.82 ID:mMKlAl+80
電気毛布とか言うの安くて草
107: 名無しさん 2023/11/18(土) 20:31:36.57 ID:MiwUCFdMd
今はエアコンしか使ってないけどファンヒーターってどんな感じ?
111: 名無しさん 2023/11/18(土) 20:33:42.71 ID:jKSaWOTx0
>>107
ガスファンヒーターはすぐあったまる
ガスファンヒーターはすぐあったまる
121: 名無しさん 2023/11/18(土) 20:37:20.22 ID:DtrNoQpwd
ワイは床暖つけてガスファンヒーターと加湿器たいとる
136: 名無しさん 2023/11/18(土) 20:41:45.39 ID:HlZrGgfM0
灯油とガスファンヒータはどっちが良いとかある?
139: 名無しさん 2023/11/18(土) 20:42:28.44 ID:nZrxt2qQ0
>>136
安いのは灯油
でも臭い・遅い・重いの3重苦
安いのは灯油
でも臭い・遅い・重いの3重苦
170: 名無しさん 2023/11/18(土) 20:48:12.43 ID:BrEQhVnL0
ケチって保温性皆無な賃貸住むならマンション住んだ方がええわ
今も暖房なしで22℃あるし
今も暖房なしで22℃あるし
178: 名無しさん 2023/11/18(土) 20:49:19.56 ID:M7iCf0i4d
>>170
両側に部屋あればあとドアと窓だけ断熱考えりゃええからええよな
両側に部屋あればあとドアと窓だけ断熱考えりゃええからええよな
194: 名無しさん 2023/11/18(土) 20:51:28.89 ID:BrEQhVnL0
>>178
そそ
遮音性もあるし鉄筋コンクリート最強やわ
そそ
遮音性もあるし鉄筋コンクリート最強やわ
この記事へのコメント