1: 名無しさん 2023/12/14(木) 12:32:04.88 ID:2AIC1sFs0
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1702524724/
2: 名無しさん 2023/12/14(木) 12:32:16.43 ID:2AIC1sFs0
さすがひろゆきさんやで
4: 名無しさん 2023/12/14(木) 12:32:51.27 ID:YBTdwjo90
小学生相手なら勝てるんやな
ゆたぼんには負けたが
ゆたぼんには負けたが
6: 名無しさん 2023/12/14(木) 12:33:40.33 ID:E58WZSHa0
別に逆じゃないだろ
なんでという理由聞いてるのに先とか後とか関係なくね
なんでという理由聞いてるのに先とか後とか関係なくね
285: 名無しさん 2023/12/14(木) 14:14:24.83 ID:X9nBEkqJr
>>6
これ真っ先に感じたわ
米山に負けてるの見ても思ったが西村ってわりと日本語苦手よな
これ真っ先に感じたわ
米山に負けてるの見ても思ったが西村ってわりと日本語苦手よな
377: 名無しさん 2023/12/14(木) 14:57:41.84 ID:Sjmap2Su0
>>6
これ、ひろきがアホ
これ、ひろきがアホ
659: 名無しさん 2023/12/14(木) 16:59:56.56 ID:1FVmercA0
>>6
答えられないから話題反らしただけな感じ
答えられないから話題反らしただけな感じ
7: 名無しさん 2023/12/14(木) 12:33:54.32 ID:n7+HVw3Aa
最初には海ないだろ
10: 名無しさん 2023/12/14(木) 12:35:20.42 ID:klQqA0cTa
論点ずらすな
12: 名無しさん 2023/12/14(木) 12:36:25.37 ID:z0j1/C8v0
てことは地球はもともと水の塊やったんか?
13: 名無しさん 2023/12/14(木) 12:37:00.72 ID:AvqpRbAWr
小学生「順番は聞いてないんですけど、、話ズラすのやめてもらっていいですか?」
16: 名無しさん 2023/12/14(木) 12:37:39.56 ID:PK7a9uYV0
>>13
(無言で目パチパチ)
(無言で目パチパチ)
122: 名無しさん 2023/12/14(木) 13:22:36.81 ID:bQLlJQSX0
>>13
小学生にすら負けるタラコ唇
小学生にすら負けるタラコ唇
185: 名無しさん 2023/12/14(木) 13:42:31.93 ID:WpPUsZdy0
>>13
そうね
具体的に言うと
どうして大量の水があるのか?
って疑問だからね
そうね
具体的に言うと
どうして大量の水があるのか?
って疑問だからね
15: 名無しさん 2023/12/14(木) 12:37:36.93 ID:gTz4rrkCd
キッズ「どっちが先かなんて聞いてないんだけど…」
20: 名無しさん 2023/12/14(木) 12:39:18.36 ID:kriYk/3T0
でもそれひろゆき理論だともともと宇宙に水の塊が浮いててそこから陸が生えてきた事にならね?
26: 名無しさん 2023/12/14(木) 12:42:06.01 ID:Txc6+AjR0
>>20
そうだよ
地球の成り立ち知らんのか?
そうだよ
地球の成り立ち知らんのか?
28: 名無しさん 2023/12/14(木) 12:42:35.58 ID:kriYk/3T0
>>26
まじかよひろゆきの勝ちやわ
まじかよひろゆきの勝ちやわ
78: 名無しさん 2023/12/14(木) 13:05:10.43 ID:mN8cdZEmd
>>26
ソースは?
ソースは?
83: 名無しさん 2023/12/14(木) 13:06:13.47 ID:DxWycQW+M
>>78
ひろゆき
ひろゆき
21: 名無しさん 2023/12/14(木) 12:39:19.53 ID:e1ZI8WWM0
論破王がまた勝ってしまった
24: 名無しさん 2023/12/14(木) 12:40:52.91 ID:+vwoRfk+0
意味わかんねえ
何が逆なんだよ
何が逆なんだよ
27: 名無しさん 2023/12/14(木) 12:42:28.89 ID:6YEIaFMTd
最初に無があった
31: 名無しさん 2023/12/14(木) 12:43:03.47 ID:9J9QJFiK0
結局何で海があるんや…
35: 名無しさん 2023/12/14(木) 12:45:34.16 ID:6YEIaFMTd
大きい水滴を思い浮かべてください
その水滴の中心に地球の核が生まれ地球が形成されていったんですね
その水滴の中心に地球の核が生まれ地球が形成されていったんですね
37: 名無しさん 2023/12/14(木) 12:46:14.97 ID:pJ+eLyXA0
なんで海があるのか→海はどうやってできたのか→そもそも海がもとからあって陸ができた
ってことやろ逆張りアホどもは単にアホの自己紹介になってるの気づけよ
ってことやろ逆張りアホどもは単にアホの自己紹介になってるの気づけよ
45: 名無しさん 2023/12/14(木) 12:49:00.14 ID:kriYk/3T0
>>37
もともとは陸しか無かったはずやろそうじゃ無きゃ陸ほったら海でてこないとおかしいぞ
もともとは陸しか無かったはずやろそうじゃ無きゃ陸ほったら海でてこないとおかしいぞ
59: 名無しさん 2023/12/14(木) 12:55:50.03 ID:pJ+eLyXA0
>>45
うるせーハゲ
コップに泥水入れて数日放置しろ
うるせーハゲ
コップに泥水入れて数日放置しろ
48: 名無しさん 2023/12/14(木) 12:49:12.39 ID:vPYPPZE2d
まず光があったんですよね
50: 名無しさん 2023/12/14(木) 12:49:37.49 ID:ATGEgsTla
で、なんで海があるの?
56: 名無しさん 2023/12/14(木) 12:53:50.14 ID:1fFR/Fgp0
逆ってなに?
なにが逆なんだ?
なにが逆なんだ?
57: 名無しさん 2023/12/14(木) 12:53:57.33 ID:yOreArKd0
分かんねえなら分かんねえって言えよ
会話になってねえじゃん
会話になってねえじゃん
61: 名無しさん 2023/12/14(木) 12:57:44.13 ID:cRMfs3VD0
ひろゆきってもしかして頭悪いんか?
62: 名無しさん 2023/12/14(木) 12:57:48.82 ID:1TvdNOHd0
嫁はよく一緒に暮らせるよな
会話通じんくて頭おかしくなりそう
会話通じんくて頭おかしくなりそう
108: 名無しさん 2023/12/14(木) 13:17:15.18 ID:zz6FevbQ0
>>62
嫁は嫁で私はひろゆきの嫁なのよでイキりちらしてるしな
嫁は嫁で私はひろゆきの嫁なのよでイキりちらしてるしな
65: 名無しさん 2023/12/14(木) 12:58:53.42 ID:rFAo3rEC0
星って水から先に生まれるんか?
まず陸地じゃないんか
まず陸地じゃないんか
66: 名無しさん 2023/12/14(木) 12:59:25.57 ID:QoOOsIggd
そもそも水はどこからきたんや?
豊富なH2Oがなんであるんや?
豊富なH2Oがなんであるんや?
90: 名無しさん 2023/12/14(木) 13:10:02.35 ID:LZcR5KvfM
いや宇宙には水がもうあるんやが
93: 名無しさん 2023/12/14(木) 13:11:11.41 ID:pJ+eLyXA0
>>90
いやその水を含んだ隕石があつまってできたのがそもそも星だろうがアホ
いやその水を含んだ隕石があつまってできたのがそもそも星だろうがアホ
132: 名無しさん 2023/12/14(木) 13:25:03.55 ID:y9Fe+iPX0
私はむしろ逆で……って毎回言うやつみたいやな
ひろゆき
ひろゆき
133: 名無しさん 2023/12/14(木) 13:25:17.28 ID:oGk4pYKT0
いやまず海の説明しろよ
165: 名無しさん 2023/12/14(木) 13:36:57.98 ID:yKIg7LHV0
論点おかしい上に最初にあったのは陸だから二重に間違っているという
169: 名無しさん 2023/12/14(木) 13:38:00.28 ID:HtYcGjTQ0
負けを認めなきゃ負けじゃないぞ
ひろゆきをリスペクトしていか
ひろゆきをリスペクトしていか
227: 名無しさん 2023/12/14(木) 13:54:42.17 ID:vk9HUkBM0
後か先かなら後やろ
火山活動で巻き上げられた粉塵から雷雨からの海やん
火山活動で巻き上げられた粉塵から雷雨からの海やん
250: 名無しさん 2023/12/14(木) 14:02:41.99 ID:zuBJ5td9d
論点ずらし草
なんで海があるのか聞いてんのに最初からあるは答えになってねぇよ
じゃあ最初からなんで海が存在してるのか説明しろ
なんで海があるのか聞いてんのに最初からあるは答えになってねぇよ
じゃあ最初からなんで海が存在してるのか説明しろ
この記事へのコメント
どうぶつ@名無しさん
どうぶつ@名無しさん
どうぶつ@名無しさん
どうぶつ@名無しさん