1: 名無しさん 2023/12/17(日) 11:51:16.17 ID:6i3oXQwl0
もちろんプロテインは飲んでるけど他にないかな

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1702781476/

2: 名無しさん 2023/12/17(日) 11:51:47.48 ID:iATJf72A0
もっと筋トレする

4: 名無しさん 2023/12/17(日) 11:51:53.45 ID:dIrk3rL+0
プロテインの量増やしたらええやん

5: 名無しさん 2023/12/17(日) 11:52:07.77 ID:6WuE2qe+0
ササミとブロッコリー

7: 名無しさん 2023/12/17(日) 11:54:34.62 ID:xafOxX470
いっぱいあるやん
脂質は取らない、炭水は程々に

8: 名無しさん 2023/12/17(日) 11:54:41.50 ID:NpAt1Bgl0
とりむね

11: 名無しさん 2023/12/17(日) 11:55:49.30 ID:ETHA/m0N0
太らずにタンパク質を取る方法より安くタンパク質を取る方法を教えてほしい

13: 名無しさん 2023/12/17(日) 11:56:16.51 ID:Dh4pEA8MM
>>11
蜂の巣襲撃して蜂の子食べる

27: 名無しさん 2023/12/17(日) 12:06:17.20 ID:XEQmCTbzd
>>13
命まで安くて草

38: 名無しさん 2023/12/17(日) 12:10:48.38 ID:Akar9NPL0
>>11
豆腐ときな粉と胸肉の安売り

14: 名無しさん 2023/12/17(日) 11:56:30.82 ID:sHDNoOgk0
カロリー計算するだけやん
1日の消費カロリーより摂取カロリーを抑えてその内訳でたんぱく質に振る

18: 名無しさん 2023/12/17(日) 11:58:45.15 ID:jJi/4g5d0
金持ちなら赤身肉か白身魚
貧乏ならとりむね

21: 名無しさん 2023/12/17(日) 12:02:04.26 ID:NpAt1Bgl0
プロテインもいいけど食材って結構神がかったバランスで栄養含まれてるからな

24: 名無しさん 2023/12/17(日) 12:03:40.37 ID:sHDNoOgk0
>>21
プロテインはあくまでも補助食やからなぁ
リアルフードで栄養取るのが一番よね

28: 名無しさん 2023/12/17(日) 12:06:22.46 ID:XVCnKgMd0
>>21
そら一個体が生きていくためのベストバランスの結果やからな

29: 名無しさん 2023/12/17(日) 12:06:24.33 ID:n3Bpa1qV0
ホエイだとアイソレートでもお腹張るわ
合わないのかな

32: 名無しさん 2023/12/17(日) 12:07:40.95 ID:JAbsxmSw0
脂質取らないとすぐに腹が減るんやが

39: 名無しさん 2023/12/17(日) 12:11:31.53 ID:Akar9NPL0
>>32
脂質摂らないとか早く老けたいのか?

34: 名無しさん 2023/12/17(日) 12:09:16.36 ID:GKmwtK4f0
もしかしてお寿司って最強じゃね??
シャリ小とかすれば最強なんじゃね?

35: 名無しさん 2023/12/17(日) 12:09:35.31 ID:rzQfR6hS0
マックチキンナゲット15ピース食う

37: 名無しさん 2023/12/17(日) 12:10:45.94 ID:wU8tQXdF0
運動を追加する

43: 名無しさん 2023/12/17(日) 12:13:35.98 ID:fstKjT130
YouTuber「3倍摂ってます」
YouTuber「2倍は必要」
YouTuber「1.5倍で十分」

48: 名無しさん 2023/12/17(日) 12:15:35.15 ID:ZB0itQI50
>>43
人によるやろ
試して個々で調整や

44: 名無しさん 2023/12/17(日) 12:14:00.27 ID:cEDeTjFtd
太らずになんて無理やろ
タンパク質もカロリーや

50: 名無しさん 2023/12/17(日) 12:15:41.48 ID:tiggcY4+0
>>44
炭水化物脂質減らせばええ
コスパ悪くなるけどな

45: 名無しさん 2023/12/17(日) 12:14:38.47 ID:o2hdU9Uc0
豆腐+納豆+サラダチキンを毎日食ってるわ
コストもそんなに高くないし

57: 名無しさん 2023/12/17(日) 12:19:16.59 ID:Akar9NPL0
>>45
胸肉を沸騰したお湯に入れて40分蓋して放置しとくだけでいいのにサラダチキンとか無駄じゃね

78: 名無しさん 2023/12/17(日) 12:32:09.58 ID:wU8tQXdF0
>>45
サラダチキンって割高じゃね?自分で鳥肉蒸した方がいい

80: 名無しさん 2023/12/17(日) 12:33:13.92 ID:Akar9NPL0
>>78
馬鹿じゃんってくらいコスパ悪いよね

49: 名無しさん 2023/12/17(日) 12:15:36.92 ID:rU00xh7w0
プロテインの安さならAmazonやろ?
ブラックフライデーで1キロ800円や

56: 名無しさん 2023/12/17(日) 12:19:12.81 ID:ZB0itQI50
>>49
マジ?どうせ即完やろ?

53: 名無しさん 2023/12/17(日) 12:16:51.24 ID:S5rUFStx0
太るのは圧倒的糖質や
肉は案外太らない

61: 名無しさん 2023/12/17(日) 12:21:22.18 ID:5HuApNLO0
極論糖質ゼロで3000キロカロリー取ったら痩せるんか?

63: 名無しさん 2023/12/17(日) 12:22:28.93 ID:ETHA/m0N0
>>61
脂質過多でアウト
お菓子のみで腹を満たしてるようなもん

65: 名無しさん 2023/12/17(日) 12:24:43.89 ID:Xtj6G0NVd
>>61
消費カロリー>摂取カロリーにならないと痩せない
タンパク質や脂質から糖質は作れる

68: 名無しさん 2023/12/17(日) 12:25:29.31 ID:v3gkJihf0
タンパク質とればとるほど筋肉増えると思ってんか?吸収の限界あるぞ
筋肉増やしたいのに太りたくないは矛盾してんのよ
筋肉と脂肪一緒に増やしてから脂肪を落とすこれの繰り返しやで

76: 名無しさん 2023/12/17(日) 12:29:14.18 ID:Dh4pEA8MM
>>68
筋トレとダイエットが同時にできる水泳は最強なんよな

79: 名無しさん 2023/12/17(日) 12:32:56.51 ID:g6N/LfNt0
知らんけど素人考えで夕飯から炭水化物抜いてタンパク質のみに変えたらトレーニング無しでも体つきが変わった

85: 名無しさん 2023/12/17(日) 12:37:53.39 ID:Xtj6G0NVd
>>79
糖質制限は命を削るダイエット
普通に糖質取ればいいのにタンパク質を糖質に変えるという余計な処理を挟まないといけない
だから臓器が傷んでいく

この記事へのコメント

  • どうぶつ@名無しさん

    糖質は悪、タンパク質は正義みたいな情報に踊らされ過ぎなんだよ
    2023年12月17日 21:37