1: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:05:28.15 ID:YH7RBZS+0
五万円って十分高くないか?
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1707357928/
2: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:05:43.05 ID:zhG7Jyd00
たしかに
3: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:05:51.56 ID:+Q+dCRst0
何年持つんや?
34: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:14:32.56 ID:Yv8O/JPv0
>>3
いいとこ10年ってとこ
同じ値段の時計なら修理しながら100年でももつから
所詮は時計ではなく使い捨てのガジェットということだな
別にそれ自体は否定せんが
「時計はいらない、これからはスマートウォッチの時代」みたいなのがおかしいという話
いいとこ10年ってとこ
同じ値段の時計なら修理しながら100年でももつから
所詮は時計ではなく使い捨てのガジェットということだな
別にそれ自体は否定せんが
「時計はいらない、これからはスマートウォッチの時代」みたいなのがおかしいという話
4: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:06:04.70 ID:NyZeOTrC0
一理ある
5: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:06:18.78 ID:LbqmERes0
下手したらロレックスレベルか
6: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:06:43.82 ID:+QjVuoTx0
まあ機能目当てがほとんどやろ
7: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:06:47.93 ID:tNuSbWq10
Appleは売ればそれなりの値段になるから・・・
18: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:09:20.29 ID:T96bZHyd0
>>7
それは無い
IPODTOUCH4万円したのに下取り3000円
それは無い
IPODTOUCH4万円したのに下取り3000円
28: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:11:46.75 ID:qPdVmxCO0
>>18
お前アホなん?
お前アホなん?
8: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:07:00.29 ID:3eMwLsHn0
数年ももたないぞ
10: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:07:09.22 ID:bYZnp9i00
apple watchなんて基本使い捨てやからな
こっちのほうが贅沢やわ
こっちのほうが贅沢やわ
11: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:07:23.14 ID:XzzlhyOV0
言われたらそうやな
12: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:07:47.31 ID:h0ZNvOR+0
そこら辺の高級時計よりよっぽど高いよな
13: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:08:19.00 ID:qPdVmxCO0
ワイの7今年3年目やけどまだまだ元気やで
14: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:08:25.31 ID:PA1fld2J0
毎日充電するんでしょ
15: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:08:32.27 ID:xllCl2w50
でも普通の高級時計は倒れても通報してくれないよ
23: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:11:05.34 ID:pnhnJYdd0
>>15
老人用なん?
老人用なん?
16: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:09:10.52 ID:FLhdMeH60
普通に金持ち用の腕時計だよな
19: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:09:32.61 ID:+HmOQfvld
そこでアップルウォッチにそっくりな中華スマートウォッチの出番ですよ
153: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:50:50.59 ID:gnlIa9mA0
>>19
人体以外のモノに巻いても血圧がそれっぽい数値表示されて草
人体以外のモノに巻いても血圧がそれっぽい数値表示されて草
22: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:10:53.34 ID:eB3CMHOw0
そもそも他のスマートウォッチじゃなくてアップルウォッチの時点で脱却できてないやろ
33: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:14:32.37 ID:pNhL1h8S0
>>22
一理ある
一理ある
24: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:11:10.86 ID:At08b2FO0
新機種が出てしばらく経ったらお手頃な中古を買って古いのはぼったくり価格で売る…の繰り返しや
タダ同然かレンタル料程度で回せるけど機械式と違って価値は下がり続けるから愛着もクソもないし貧乏臭いと我ながら思うわ
タダ同然かレンタル料程度で回せるけど機械式と違って価値は下がり続けるから愛着もクソもないし貧乏臭いと我ながら思うわ
29: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:11:50.66 ID:kxttgEHO0
>>24
草
草
26: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:11:21.10 ID:zOX3Hqyx0
なら高級時計並に金かけてる自慢できるやん
31: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:12:56.66 ID:L+TynIY+0
ぶっちゃけオーバーホール代とか考えてもアポーウォッチのコスパって高級時計とそう変わんなくね
タグホイヤーでも買ったほうがマシ
タグホイヤーでも買ったほうがマシ
32: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:13:23.77 ID:fMAaQzHp0
そういう意図でApple Watchつけ出す人間ほど高級時計欲しがってるからな
36: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:14:47.63 ID:vfSALDf1M
5年前に10万で買ったワイのガーミンは未だに元気で動いとるがほな100万のロレックスは50年間オーバーホールなしで動いてくれるんかって話よ
38: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:16:07.35 ID:Yv8O/JPv0
>>36
そらどんなもんだって修理はいるだろ
そらどんなもんだって修理はいるだろ
37: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:15:12.14 ID:8asubkOk0
でもお前らが認める高級腕時計って100万とかするんやろどうせ、そらアップルウォッチ買うしかないやん
49: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:19:05.59 ID:72PBxnlbd
>>37
言うて3桁超え出すのつけてるのは一部の高給取りか経営者層やし
一般的なリーマンやと50万前後が高級扱いちゃうかな
言うて3桁超え出すのつけてるのは一部の高給取りか経営者層やし
一般的なリーマンやと50万前後が高級扱いちゃうかな
41: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:16:55.97 ID:RSEzxd2s0
アップルウォッチて何に使うんや
48: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:18:34.86 ID:At08b2FO0
>>41
見た人に「あ、この人もApple Watchつけてる」って思わせる
見た人に「あ、この人もApple Watchつけてる」って思わせる
53: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:21:28.74 ID:bYZnp9i00
人からもらってApple watch何年か使ってるけどこれが無いと困るってことは全く無いな
あると少し便利ってくらいやわ
あると少し便利ってくらいやわ
61: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:23:09.91 ID:uQjz6pLx0
Apple Watch買ったとしてベルトマウントが待ってる現実
62: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:23:47.65 ID:6OwdUnBG0
>>61
洗えないベルト使ってる奴は逆に見下せるわ
エルメスの革ベルトとかアホかと
洗えないベルト使ってる奴は逆に見下せるわ
エルメスの革ベルトとかアホかと
73: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:25:41.77 ID:fws+cP9S0
>>62「普通の時計使ってる人、みんなバカですw」
82: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:27:46.23 ID:OwitvE+dr
ガーミンの50万くらいのビジネス用スマートウォッチはなんなんや
あれつけて登山せんやろし、ビジネスで遭難しないし
あれつけて登山せんやろし、ビジネスで遭難しないし
156: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:52:12.94 ID:cEMxys4l0
しんぞうの異変に気付けるかもしれんからな
Apple Watchはそのために買った
Apple Watchはそのために買った
161: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:53:27.50 ID:7DNvacHs0
>>156
よほどジジイでもない限り不整脈なんて致命的なものやないから意味ないやろ
よほどジジイでもない限り不整脈なんて致命的なものやないから意味ないやろ
163: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:56:38.35 ID:cEMxys4l0
>>161
そう言い聞かせて生きていったらええ
たかが5万惜しむ程度の安い命ってことや
そう言い聞かせて生きていったらええ
たかが5万惜しむ程度の安い命ってことや
165: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:56:45.55 ID:LULVwbxR0
サウナとか持ち込めるんか
173: 名無しさん 2024/02/08(木) 11:59:26.21 ID:8asubkOk0
>>165
意外といけるとはよく言われてる、ただ公式では気温35℃以上での動作は想定してないってことにはなってるから自己責任やけど
意外といけるとはよく言われてる、ただ公式では気温35℃以上での動作は想定してないってことにはなってるから自己責任やけど
287: 名無しさん 2024/02/08(木) 12:34:38.78 ID:g8WLjRler
ビル・ゲイツ愛用の『カシオ MDV-106-1AV』は9000円くらい
290: 名無しさん 2024/02/08(木) 12:35:42.18 ID:Mf7zpPkJr
スティーブジョブズ「時計なんて2万円のセイコーシャリオでいいよね?」
この記事へのコメント
どうぶつ@名無しさん
てか修理しながら100年使えるって言うけどオーバーホールするたびにかかる費用でそのレベルの時計なら買えるのでは?
どうぶつ@名無しさん
スマホをカバンに入れた状態で騒がしいところにいて
着信音が聞こえなくても振動で教えてくれるのでそこは便利ではある
爆発しないかだけが心配