1: 名無しさん 2024/03/18(月) 18:26:58.900 ID:vmwThgULN
失効してて草

引用元: undefined

3: 名無しさん 2024/03/18(月) 18:27:53.987 ID:E2Dp2nvHg
もう猶予ないんだっけ

4: 名無しさん 2024/03/18(月) 18:27:55.101 ID:SrZErrtMQ
なにしてんの

5: 名無しさん 2024/03/18(月) 18:27:55.324 ID:6iA.4b.gr
社不でしょ

6: 名無しさん 2024/03/18(月) 18:27:59.646 ID:1BjjVv9Gs
(え、今年だっけ?)パターンは正直ある
郵送だけやなくて電話入れて欲しいよな

9: 名無しさん 2024/03/18(月) 18:30:12.259 ID:vmwThgULN
>>6
わかる
ちょうど引っ越しのタイミングが更新で郵便物とかなんにも見てなかった

7: 名無しさん 2024/03/18(月) 18:29:04.055 ID:uQ4hcThhY
半年まではイケるぞ

8: 名無しさん 2024/03/18(月) 18:29:28.542 ID:UhwzFab6I
>>6
いい歳した大人が何言ってんねん
警察はお前のママちゃうぞ

11: 名無しさん 2024/03/18(月) 18:30:43.419 ID:u8M3qBNUF
さっさと連絡しろよ

12: 名無しさん 2024/03/18(月) 18:31:10.623 ID:vmwThgULN
大急ぎで本籍入った戸籍謄本発行したから明日免許センター!行ってくるわ

14: 名無しさん 2024/03/18(月) 18:32:51.219 ID:axYv3WNv.
>>12
間に合わないのでは?

18: 名無しさん 2024/03/18(月) 18:33:37.733 ID:vmwThgULN
>>14
ちゃんと書類は揃えたからあとは行くだけや
でんしゃ🥲

15: 名無しさん 2024/03/18(月) 18:33:11.355 ID:vmwThgULN
親に本籍のことで電話入れたら結婚報告と勘違いされて草

17: 名無しさん 2024/03/18(月) 18:33:29.761 ID:boeR/TWN4
半年はセーフ

19: 名無しさん 2024/03/18(月) 18:34:01.066 ID:axYv3WNv.
戸籍謄本?
本籍入りの住民票とちゃうんや

22: 名無しさん 2024/03/18(月) 18:34:33.341 ID:vmwThgULN
>>19
ちょっと汗出てきたやばいあってるかなこれ

23: 名無しさん 2024/03/18(月) 18:34:43.871 ID:up6jsJP9q
うっかり失効した奴ってまた最初から教習所通うの?
それとも一発試験狙うんか?

25: 名無しさん 2024/03/18(月) 18:36:08.834 ID:vmwThgULN
住民票やんけ!!ヤバ!!!

26: 名無しさん 2024/03/18(月) 18:36:44.134 ID:86TTPcaGi

28: 名無しさん 2024/03/18(月) 18:36:57.276 ID:u8M3qBNUF
住民票ならコンビニで取れるやろる

31: 名無しさん 2024/03/18(月) 18:37:25.334 ID:vmwThgULN
>>28
戸籍謄本と住民票もってけばなんとかなるかなこれ
やーばいまじでミスった

29: 名無しさん 2024/03/18(月) 18:37:09.261 ID:up6jsJP9q
>>25
マイナンバーカードあるならコンビニ行け

32: 名無しさん 2024/03/18(月) 18:37:49.229 ID:vmwThgULN
>>29
コンビに行くわ
変な汗ダラダラですよ悪魔

30: 名無しさん 2024/03/18(月) 18:37:22.886 ID:VNljnFepD
ADHDやん

34: 名無しさん 2024/03/18(月) 18:40:13.537 ID:ECd3dwfnu
過ぎても6ヶ月以内なら警察署で2時間講習とかやったか

35: 名無しさん 2024/03/18(月) 18:40:29.271 ID:7Om3P8qND
一応国家資格やのに運転免許って結構ガバガバよな

36: 名無しさん 2024/03/18(月) 18:41:45.960 ID:vmwThgULN
スレ立ててよかった、教えてくれた人ありがとう
今から調べてくるわ色々

37: 名無しさん 2024/03/18(月) 18:41:57.634 ID:UhwzFab6I
失効後6ヶ月以内→ちょっとダルい適性検査と講習を受ければ免許再発行(試験はなし)

失効後6ヶ月~1年以内→仮免許取得と同じ状態になる。なので教習所で仮免許以降の学科と実習全部受けて卒検受けるか、免許センターで一発合格する必要あり。

失効後1年以上経過→何の救済措置もないので、免許がほしければ1からスタート


ワイの上司は2番目の状態になって毎日のように定時で帰って教習所行ってたわ……

38: 名無しさん 2024/03/18(月) 18:42:02.209 ID:YNQ3Kjp/f
更新忘れてただけで失効するのがおかしいわ

この記事へのコメント