1: 名無しさん 2024/05/18(土) 16:21:07.22 ID:M0WVieZK0
ちょっとは焼き飯にしたらしい

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1716016867/

2: 名無しさん 2024/05/18(土) 16:22:01.30 ID:1ua244uH0
こっそり小麦育てればうどん食べ放題やんけ

3: 名無しさん 2024/05/18(土) 16:22:39.75 ID:2d4EXZZE0
沢山米集めてどうすんの?

6: 名無しさん 2024/05/18(土) 16:25:28.75 ID:8NQoQqia0
>>3
商家に売ってた
買った方はそれで酒作ってた

8: 名無しさん 2024/05/18(土) 16:28:17.57 ID:2d4EXZZE0
>>6
はーん

17: 名無しさん 2024/05/18(土) 16:37:26.06 ID:YUZug52K0
>>6
ワイも子供心に蔵に米貯めてどないするんって思ってたから納得や

4: 名無しさん 2024/05/18(土) 16:23:02.83 ID:WZSIQFY60
今も給料貰ったら半分は納めろやん

16: 名無しさん 2024/05/18(土) 16:37:13.87 ID:9ueE9rG50
>>4
3割くらいちゃう

36: 名無しさん 2024/05/18(土) 17:30:58.02 ID:2Te1oLsEx
>>16
個人事業主だから半分くらいの感覚で金使ってるわ

9: 名無しさん 2024/05/18(土) 16:29:10.49 ID:+Bz9hBfc0
令和時代「働いたら半分納めろ」←これw

23: 名無しさん 2024/05/18(土) 17:03:49.89 ID:GOgOwmyS0
>>9
いうて健康保険も年金も何も無いやろ
なんならインフラ整備すら

10: 名無しさん 2024/05/18(土) 16:29:16.96 ID:jXmiqwua0
江戸初期から幕末まで年貢の量が変わらなかった地方もある
基本的に太閤検地で決められた年貢の量だったから収穫が増えた幕末になると全収穫の5%を納めれば良かったりした

13: 名無しさん 2024/05/18(土) 16:30:52.45 ID:txzzO7f10
仙台藩とかいう米作に全振りした結果大飢饉で甚大な被害を出した藩

15: 名無しさん 2024/05/18(土) 16:36:11.13 ID:PGstWDB50
島原藩「9割納めろ」

42: 名無しさん 2024/05/18(土) 17:49:53.52 ID:P3roiQsq0
>>15
アンチ乙薩摩藩は同じ割合で江戸時代乗りきったぞ

19: 名無しさん 2024/05/18(土) 16:42:10.49 ID:cog67A7l0
五公五民やぞ

20: 名無しさん 2024/05/18(土) 16:46:38.30 ID:SM1vRtVz0
去年の半分しか出来ませんでした。

21: 名無しさん 2024/05/18(土) 16:48:54.64 ID:kHn1RNQJ0
通貨としてお国に納めますw

24: 名無しさん 2024/05/18(土) 17:04:55.63 ID:i92w2/vc0
王様「税納めろ」←分かる
キリスト教会「税納めろ」←分からない

35: 名無しさん 2024/05/18(土) 17:29:13.73 ID:YoqFjkG10
>>24
中世くらいまでキリスト教は宗教ってか権力持った組織で政治そのものやったからな

25: 名無しさん 2024/05/18(土) 17:07:42.49 ID:UoG/nql40
ようするに税金なんやろ 当時の

26: 名無しさん 2024/05/18(土) 17:10:46.53 ID:tRcvM3XU0
>>25
え?
逆にそれ以外なんの話ししてると思ってたの?

29: 名無しさん 2024/05/18(土) 17:18:16.08 ID:PVDFGxXC0
こんな大昔に税を納めろとする根拠は何なんやろな
今はインフラや福祉の整備が大義名分として

47: 名無しさん 2024/05/18(土) 17:55:15.13 ID:kHn1RNQJ0
>>29
これ謎だよな
今の時代ならリターンがあるけど
昔ってそういうのないしな

55: 名無しさん 2024/05/18(土) 18:01:55.61 ID:ee2eoIYYd
>>47
大昔ならそれこそ、略奪者から守ってもらうっていう実利があったやろ

31: 名無しさん 2024/05/18(土) 17:23:19.52 ID:jF+vC6/t0
実際江戸の経済のしくみは興味深いね
江戸すごいなんてやつ消滅するやろな

33: 名無しさん 2024/05/18(土) 17:26:06.36 ID:ZbW0SnYV0
✕今年はこれだけの収穫だからその半分納めろ

○この土地はこのくらい収穫できる土地だからその半分の量を納めろ
その年の収穫量なんて知らん

38: 名無しさん 2024/05/18(土) 17:39:06.85 ID:2d4EXZZEd
米が金より価値あった時代

41: 名無しさん 2024/05/18(土) 17:46:18.93 ID:0h/Kkx1X0
今も変わらんやんけ
所得税、住民税、社会保険料に消費税で半分はいかれてる

43: 名無しさん 2024/05/18(土) 17:51:50.91 ID:LoyLDBOT0
でも令和の金持ちは半分以上とられるんだろ?
よく金持ちはこんなん受けいれてるな

44: 名無しさん 2024/05/18(土) 17:52:16.87 ID:P3roiQsq0
>>43
平民でも半分取られるぞ

59: 名無しさん 2024/05/18(土) 18:07:06.09 ID:vcCBp9tb0
社会保険料とか言う年貢やめろ

60: 名無しさん 2024/05/18(土) 18:08:31.24 ID:ee2eoIYYd
>>59
やめたら病院代3倍以上になるやんけ

61: 名無しさん 2024/05/18(土) 18:11:17.03 ID:24oFj1I10
個人事業やってるとクソみたいな稼ぎなのに税金高すぎる
というか勤め人も異常に引かれてるけど気づいてない

69: 名無しさん 2024/05/18(土) 18:23:10.09 ID:GhsbSNTp0
ちなみに島原一揆の原因になった島原藩大名松倉勝家は
江戸時代の大名唯一の「斬首処分」に処されました

80: 名無しさん 2024/05/18(土) 18:32:41.40 ID:vHeroXIY0
>>69

切腹いうのも体の良い斬首みたいなもんだし

ドンマイ

74: 名無しさん 2024/05/18(土) 18:28:27.68 ID:HscpC/sH0
これ間に受けてるのいまだにいるんだな
正確な収穫量なんかわからないからかなり大雑把に徴収してて幕領は収穫量の3割弱だったのに

なお、薩摩藩は6~8割だった模様

77: 名無しさん 2024/05/18(土) 18:31:09.20 ID:xc9EVVf/0
>>74
ソテツの毒抜いて食ってた南西諸島の人たち超かわいそう

84: 名無しさん 2024/05/18(土) 18:34:25.09 ID:wGypzWbd0
払えなきゃ払えんで借金して払えばええねん
徳政令でチャラや

87: 名無しさん 2024/05/18(土) 18:35:27.66 ID:K0f2BG4za
>>84
借金無効化狙いの暴動とか蛮族より酷いわ

86: 名無しさん 2024/05/18(土) 18:35:16.29 ID:oWa5Kl6L0
江戸時代後期まで昔の人ってひえやむぎじゃなくてコメ食いてえっていうても
白米じゃなかったって聞いて少し驚いた
精米技術が進んでないのか知らんけど白いコメじゃなく玄米の茶色い米食ってたんだ…

89: 名無しさん 2024/05/18(土) 18:36:55.60 ID:HscpC/sH0
>>86
そういう風に「雑穀米」と「玄米」をごっちゃにするレスってこの手のスレで毎回湧くけど、もう同じ奴が意地になってレスしてるとしか思えんわ
当時から玄米なんて食ってない

91: 名無しさん 2024/05/18(土) 18:38:10.57 ID:G951Q0TR0
そんな米も今じゃ落ちぶれたもんや

92: 名無しさん 2024/05/18(土) 18:38:26.69 ID:CULOyvNea
昔の米とか品種改良とか遺伝子組換えしてないから不味いんやろ恐らく
農民は玄米だし

98: 名無しさん 2024/05/18(土) 18:44:09.46 ID:U29c10fS0
飛脚は玄米と漬物だけでめっちゃ長い距離を走り続けた言うけど、当時の人間って腹の中に特殊な酵素でも備えてたんかな

67: 名無しさん 2024/05/18(土) 18:22:29.02 ID:BBk4omvZd
ちょっとぐらい隠してもバレるのかな?

この記事へのコメント

  • どうぶつ@名無しさん

    治水灌漑災害に対処するのはおかみの仕事だから昔でも費用が必要なんだぞ
    2024年05月19日 04:55
  • どうぶつ@名無しさん

    信頼できる政府だったら喜んで納税するんだけど、今の政府は全く信頼できないからなあ
    憲法改正はしない、インフラは切り売りする、移民は野放図に推進する・・・国家の敵にしか見えんわ
    2024年05月19日 06:37
  • どうぶつ@名無しさん

    今の日本なんか6割以上が税金だろうが
    2024年05月19日 08:13
  • どうぶつ@名無しさん

    お?税金沢山あるやんけ!海外に寄付しまくろう!
    2024年05月19日 11:11
  • どうぶつ@名無しさん

    消費税諸々合わせたら現代も5割超えてるんだよな
    2024年05月19日 11:53
  • どうぶつ@名無しさん

    実質は1~3割な
    不作とかあるから出来高に応じて年貢を変えようって試みを起こすと一揆がおきるくらいには隠し田うまー状態
     商人は無税だし、農民は低税率で庶民にはやさしい社会、その分、下級武士割食ってる
    2024年05月19日 15:37
  • どうぶつ@名無しさん

    玄米なんてほぼ完全食品やで
    旨さに全振りして栄養素を削ぎ落としたのが白米や
    2024年05月19日 21:30