ソース: http://dc.watch.impress.co.jp/docs/girlscamera/news/20150903_714477.html
※長いので要点以外は部分的に略 詳細はソースで
ジョンソン祥子さんによる「犬とこどものための写真教室 by SIGMA」が、7月27日と28日に犬の撮り方教室とこどもの撮り方教室に分けられ開催されました。
今回は犬の撮り方教室の様子をレポートします。
ジョンソン祥子のファンや犬好きの方が参加されました。
今回の「犬とこどものための写真教室 by SIGMA」の人気はとても高く、募集をかけたらすぐ定員がいっぱいになってしまったそうです。
ジョンソン祥子さんとモデルを務めた柴犬のココちゃんと貯蔵くん。ジョンソン祥子さんは、
2008年から写真と文章で綴ったブログ「Maru in Michigan」を公開。
2013年にブログを元にした写真集『ことばはいらない ~Maru in Michigan~』を刊行し、異例のヒットを記録。同シリーズに
『ぼくのともだち ~Maru in Michigan~』『いつもとなりに ~Maru in Michigan~』があります。
ジョンソン祥子さんが写真を撮るときに意識する3つのポイント
1)「光」に気を配ろう
私は光を一番大切にしています。撮影するときは自然光を選び、部屋の電気は消します。
それで暗くてぶれて撮れないならその日はもう写真は撮りません。それだけ光には気を使っています。
私が好きな光は、ベッドルームの夕方3時~5時の光。
ちょうど部屋に西日が射し込んできて光がとてもきれいなんです。その時間に撮影することがとても多いです。陽が
傾きすぎて直射日光が入るときは、カーテンを引いて光を和らげます。
一茶とマルをベッドの上に置くとシーツがレフ板代わりになり、すごくやわらかい光で撮れるんです。
自分の家の光を観察し、お気に入りの光を見つけられるときれいな写真が撮りやすくなりますよ。
続きます
2)「アングル」が写真を決める!
基本は一茶やマルの目線のアングルに合わせて撮影しています。私の写真はふたりが
ベッドの上にいる写真が多いのですが、ベッドの上に乗せるとちょうどふたりの目線と
同じくらいの高さになるんです。ベッド以外で撮影するときは、私が寝ころんだり四つんばいになりながら撮影しているので、
周りから見たらすごく変な人だと思います(笑)。よい写真を撮るためなら、恥ずかしがってはいられませんね。
またアングルを変えると、背景が変わります。後ほど背景の大切さをお伝えしますが、
背景に邪魔なものが写り込んでしまうときは自分が動いて写らない位置から撮影します。
上から撮れば床を背景にできますし、下から撮れば空などが背景にきます。
できるだけシンプルな背景になるアングルを探し撮影しています。
マルちゃんを上からのアングルで撮り、背景をシンプルな床にして撮影した例。
3)「背景」って意外と大切
私はストーリーが感じられる写真を意識して撮影していて、背景はストーリーの一部なので実は主題の一茶とマルと同じくらい意識して撮影しています。
できるだけ、ふたりのストーリーに邪魔なものは入らないように。ブログに見せていないだけで「Maru in Michigan」も、
写真に写っていない所は生活感のある洗濯物とか日用品が置いてあったりするんですよ(笑)。
余計な情報が入ると、自分の伝えたいことが伝わりません。主題を邪魔しない背景を選び、
よい背景でない場所は光と同じで撮らないですね。
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1441340947/
- 【驚愕】元ĄV嬢の嫁を持つ俺がいろいろ暴露wwwwwwww
- 兄嫁「入学祝いを渡したいから会いたい。1年生だもんね!」と電話越しに言われた息子のテンションは最高潮。兄家と私家の中間にある実家へ行くと兄嫁「今開けてみて」ナント…
- 義弟嫁が事故で亡くなって、義弟が子供3人を夫と私に引き取らせようとした。民生委員や保健婦「いい話でしょう?」夫は盾になってくれたが私がギブアップ!→その結果・・・
- 【朗報】最近の女流雀士、美人ばかり (※画像あり)
- 俺「あれ?なんで…」嫁と一緒に出かけてるはず嫁友が、夫婦で買い物をしているのを目撃。 → 問い詰めた結果、なんと判明した真相は…
- 【群馬・館林市】クビアカツヤカミキリを駆除した人に1匹50円の報酬検討
弁当吹いちゃったじゃない~
おみみぴんしている
リアルで見るとめっちゃ可愛いしカッコいいんだけどなぁ…
写真撮ると黒く潰れてなぁ…
でも、黒ラブ大好きだ
カメラ向けると横向くの
でもそれがまた可愛い
何匹か真正面から撮ろうとしたことがあるが
すげー顔反らされる
レンズが怖いみたいだな
黒目は大きいしでっかいキャッチライト入るし、明るい昼間に撮るよりも可愛く撮れる。
AF補助光とか赤目低減機能はOFFで。