1: 孤高の旅人 ★ 2016/03/27(日) 17:10:20.05 ID:CAP_USER*.net
一番虫が集まるコンビニはサークルK チェーンごとに違う謎、中学生が解明
2016.3.27 15:20
http://www.sankei.com/west/news/160327/wst1603270033-n1.html
コンビニの種類によって、集まる虫も違う-。津市の中学生、西川充希君(13)が
昨年の夏休みの自由研究で、自宅の半径10キロ圏内にあるコンビニ39店舗を調べ、
照明の違いが原因となっていることを突き止めた。研究をサポートした三重県総合
博物館(みえむ)の学芸員大島康宏さん(38)は「身近な疑問を突き詰める姿勢が
素晴らしい」と高く評価している。
充希君は27日、大阪府内で開かれた日本昆虫学会と日本応用動物昆虫学会の
合同大会で、研究成果をまとめたポスターを発表した。
昨年6月、父親が「仕事帰りに寄ったコンビニで車に付いてきた」とゴマダラカミキリ
を持ち帰ったのが、研究を始めるきっかけ。1学期の終業式の夜に、そのコンビニに
行ってみると、店の前で、たくさんの虫が飛び交っていた。しかし、「もっと捕まえ
られるかも」と足を延ばした別のコンビニでは、虫はほとんどいなかったという。
夏休みの間、いろんなコンビニを回り、虫を集めた。次第に立地条件だけでなく、
チェーンごとに集まる虫の数が異なることも分かってきた。
一番多かったのは、サークルK。1店舗でノコギリクワガタなど約100種類を確認で
きた。少なかったのは、セブン-イレブン。少しの羽虫しか見つけられなかった。
以下はソース元で。
引用元: http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1459066220/
2: 名無しさん@1周年 2016/03/27(日) 17:11:15.26 ID:AMjssU+U0.net
ネイチャージモンのようなネタ
5: 名無しさん@1周年 2016/03/27(日) 17:13:52.55 ID:XV4gO8iO0.net
これは素晴らしいw
「採るなら今!」まで言及している点が実に素晴らしいw
6: 名無しさん@1周年 2016/03/27(日) 17:13:59.02 ID:u6rYjS1P0.net
同じ場所で店を変えて検証する必要があるな
7: 名無しさん@1周年 2016/03/27(日) 17:14:08.70 ID:7ZqOfq/YO.net
使ってるライトの違いなんかな。これ面白いな。
11: 名無しさん@1周年 2016/03/27(日) 17:17:32.38 ID:jGTu0din0.net
その研究をサークルKサンクスに売り込め
いくらか出して買ってくれるかも
今からカネの稼ぎ方を学ぶのもいいと思うけど
33: 名無しさん@1周年 2016/03/27(日) 17:30:50.39 ID:1F9w4Wil0.net
>>11
サークルKはもう・・・
47: 名無しさん@1周年 2016/03/27(日) 17:40:41.88 ID:lzf43ND60.net
>>33
全部ファミマになるんだよな
13: 名無しさん@1周年 2016/03/27(日) 17:19:38.44 ID:roTkSkNp0.net
昔から昆虫は紫外線に集まるって言われてたよな。
だからコンサート会場では夜間の照明に
橙色のランプを使うとか。
昔は常識だったんだけどな。
15: 名無しさん@1周年 2016/03/27(日) 17:21:30.62 ID:hqDJXZEa0.net
LED蛍光灯を使用していると虫は殆ど集まらない。(´・ω・`)
16: 名無しさん@1周年 2016/03/27(日) 17:21:36.11 ID:fOMRAJDq0.net
スレタイで吹いたw
けどこれ結構すごいな
サークルKでクワガタ採れるのはあと4年なのか
19: 名無しさん@1周年 2016/03/27(日) 17:23:38.69 ID:XJ/8UhjP0.net
でもサークルKもサンクスも無くなっちゃうんだよね
21: 名無しさん@1周年 2016/03/27(日) 17:25:53.70 ID:2YAbHF6L0.net
中学生で学会でポスター発表とかすげーな
24: 名無しさん@1周年 2016/03/27(日) 17:27:04.89 ID:SSWwlj0I0.net
セブン優秀やな
25: 名無しさん@1周年 2016/03/27(日) 17:27:32.55 ID:rFdMkZMO0.net
客集まらず虫集まる
26: 名無しさん@1周年 2016/03/27(日) 17:27:54.36 ID:C4Va4rnB0.net
店の配色じゃないの?
34: 名無しさん@1周年 2016/03/27(日) 17:31:13.02 ID:PPAnEIjP0.net
イグノーベルの香りがするニュースだなw
すばらしい
35: 名無しさん@1周年 2016/03/27(日) 17:31:46.71 ID:EsvJfm9d0.net
さすがの三重でもタガメはもういないか…
41: 名無しさん@1周年 2016/03/27(日) 17:34:27.24 ID:d/V9uYSe0.net
面白い研究だなw
43: 名無しさん@1周年 2016/03/27(日) 17:35:32.43 ID:sewm28pA0.net
これは凄いわw
良い研究成果だな
44: 名無しさん@1周年 2016/03/27(日) 17:37:58.04 ID:08qdKg/40.net
昔はさらに強大な紫外線出して集める殺虫器で対抗してたよな。
60: 名無しさん@1周年 2016/03/27(日) 17:47:34.72 ID:v3ChysIL0.net
何気に凄い
64: 名無しさん@1周年 2016/03/27(日) 17:51:45.09 ID:mrwa80pW0.net
素晴らしい
この着眼点を材料に、
色々な事柄への当て嵌めに発展→貢献に繋げてくれる事を期待する
65: 名無しさん@1周年 2016/03/27(日) 17:52:16.72 ID:MV3CSjFJ0.net
75: 名無しさん@1周年 2016/03/27(日) 18:25:09.16 ID:xSFZsPNH0.net
夏に店の窓ガラスにカメムシが大量につくのが嫌すぎる
77: 名無しさん@1周年 2016/03/27(日) 18:34:22.64 ID:k7VUkBDv0.net
セブンはLED蛍光灯だからね
81: 名無しさん@1周年 2016/03/27(日) 18:41:56.21 ID:5xNAOJkB0.net
自宅マンションの共用区分の廊下
LED照明に変わったんだけど
変えたらカメムシとか減ったわ
82: 名無しさん@1周年 2016/03/27(日) 18:44:21.52 ID:TECZ8aoq0.net
こういう賢い子供がまだいることにちょっと安心できて嬉しいわ
83: 名無しさん@1周年 2016/03/27(日) 18:44:48.87 ID:bBUDga1S0.net
最近の省エネタイプの自販機も虫が減ったね
少し前の蛍光灯証明の自販機は夜になると羽虫や蛾がびっしりで近寄れなかった
90: 名無しさん@1周年 2016/03/27(日) 19:19:30.62 ID:54nDCcS10.net
>>1
これは良い研究。
大学生の卒論より価値があるじゃんね。
92: 名無しさん@1周年 2016/03/27(日) 19:30:50.72 ID:eq7jYK8P0.net
いかにも中学生の自由研究らしくて面白いな。
発表を聞きに行きたいわ。
97: 名無しさん@1周年 2016/03/27(日) 20:18:53.13 ID:SliOV0RvO.net
これ前に話題になってたよね。サークルKだけぶっちぎり多数で、ページ追加になっててワロタ。
実学で役に立つ研究。この子いい研究者になれると思う。
104: 名無しさん@1周年 2016/03/28(月) 08:19:49.04 ID:/FitwMR20.net
すげぇ。考えから行動して形にしたのがすげぇ。
そういや以前、コンビニのドア傍にクワガタが居て、驚いたことがある
サークルKだったよ