1: 名無しさん 2017/02/16(木) 22:48:49.52 ID:lUPD9jcyd.net
ちな青木
引用元: http://tomcat.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1487252929/
2: 名無しさん 2017/02/16(木) 22:49:07.45 ID:lUPD9jcyd.net
シャツ合わせて2万しか出せない
4: 名無しさん 2017/02/16(木) 22:49:16.44 ID:VO+0QcPbM.net
半額チケット持ってたらいける
6: 名無しさん 2017/02/16(木) 22:49:48.47 ID:lUPD9jcyd.net
>>4
5万の半額は2.5万やんけ
5万の半額は2.5万やんけ
9: 名無しさん 2017/02/16(木) 22:50:36.55 ID:VO+0QcPbM.net
>>6
2.5万の半額の半額は一万切っとるやろ
2.5万の半額の半額は一万切っとるやろ
12: 名無しさん 2017/02/16(木) 22:51:07.88 ID:lUPD9jcyd.net
>>9
半額チケットは高いやつしか使えんのや
半額チケットは高いやつしか使えんのや
5: 名無しさん 2017/02/16(木) 22:49:16.82 ID:t2AkZVKF0.net
イオンなら
8: 名無しさん 2017/02/16(木) 22:50:32.01 ID:lUPD9jcyd.net
>>5
イオンブランドのスーツとかあるんか?
トップバリュ的な感じか?
イオンブランドのスーツとかあるんか?
トップバリュ的な感じか?
7: 名無しさん 2017/02/16(木) 22:50:11.56 ID:X2LkzV4gp.net
そこらの古着屋で同じ色のジャケットとズボン買えば余裕
11: 名無しさん 2017/02/16(木) 22:50:48.69 ID:lUPD9jcyd.net
>>7
ハローワークに行くんじゃねぇんだぞ!
ハローワークに行くんじゃねぇんだぞ!
18: 名無しさん 2017/02/16(木) 22:51:34.70 ID:X2LkzV4gp.net
>>11
お前みたいな貧乏乞食は遅かれ早かれハロワ行き
お前みたいな貧乏乞食は遅かれ早かれハロワ行き
22: 名無しさん 2017/02/16(木) 22:51:55.15 ID:lUPD9jcyd.net
>>18
んごおおおおおお
んごおおおおおお
10: 名無しさん 2017/02/16(木) 22:50:40.91 ID:5AptbFnH0.net
青木じゃ無理やろ
15: 名無しさん 2017/02/16(木) 22:51:24.56 ID:lUPD9jcyd.net
>>10
丸山ならいけるか?
丸山ならいけるか?
13: 名無しさん 2017/02/16(木) 22:51:16.89 ID:/1Avp31/0.net
ネクタイと靴で1万超えるやろ
19: 名無しさん 2017/02/16(木) 22:51:44.90 ID:lUPD9jcyd.net
>>13
安もんでええわ
靴は持っとる
安もんでええわ
靴は持っとる
16: 名無しさん 2017/02/16(木) 22:51:27.17 ID:rbBiBBAr0.net
エイオキは無理やが
違うとこならいける
違うとこならいける
17: 名無しさん 2017/02/16(木) 22:51:34.10 ID:/OMvZS5+0.net
靴も鞄も必要やねんで
27: 名無しさん 2017/02/16(木) 22:52:17.07 ID:lUPD9jcyd.net
>>17
靴→ある
鞄→ユニクロのリュック
靴→ある
鞄→ユニクロのリュック
23: 名無しさん 2017/02/16(木) 22:51:56.96 ID:i3nrNmRF0.net
スーパーの既製服買えば何とかなるんとちゃうか
はるやまとか青山とかの専門店なら無理やろなあ
はるやまとか青山とかの専門店なら無理やろなあ
33: 名無しさん 2017/02/16(木) 22:52:56.74 ID:lUPD9jcyd.net
>>23
あ、丸山じゃなくてはるやまか
やっぱ2万の壁が熱いよなぁ
あ、丸山じゃなくてはるやまか
やっぱ2万の壁が熱いよなぁ
43: 名無しさん 2017/02/16(木) 22:54:20.29 ID:cIx2SuO20.net
>>33
イオンで6980円のスーツ買えや
そこそこのは仕事して収入入ってから買え
イオンで6980円のスーツ買えや
そこそこのは仕事して収入入ってから買え
46: 名無しさん 2017/02/16(木) 22:54:37.90 ID:lUPD9jcyd.net
>>43
そんなのあるんか
そんなのあるんか
63: 名無しさん 2017/02/16(木) 22:57:13.63 ID:cIx2SuO20.net
>>46
あるで
吊るしのは高くても10000円で釣り出るわ
エアプとボンボンに騙されんなよ
あるで
吊るしのは高くても10000円で釣り出るわ
エアプとボンボンに騙されんなよ
24: 名無しさん 2017/02/16(木) 22:51:58.03 ID:OKrwbIH/0.net
オーダー屋いけ
2万で上下いける
シャツネクタイはコンビニでええやろ
2万で上下いける
シャツネクタイはコンビニでええやろ
30: 名無しさん 2017/02/16(木) 22:52:52.53 ID:u3ncH6ulr.net
シャツとか500円くらいのでいいだろ別に
35: 名無しさん 2017/02/16(木) 22:53:18.66 ID:/nRU8ur5d.net
割引しても3万超えたスーツ着ないと就活厳しいで
やる気無いと思われる
やる気無いと思われる
40: 名無しさん 2017/02/16(木) 22:54:07.15 ID:lUPD9jcyd.net
>>35
見ただけでスーツの値段がわかるのか?
見ただけでスーツの値段がわかるのか?
56: 名無しさん 2017/02/16(木) 22:56:15.65 ID:/nRU8ur5d.net
>>40
社会人は毎日スーツ着て仕事するし就活生何人も見てるからすぐ分かるぞ
社会人は毎日スーツ着て仕事するし就活生何人も見てるからすぐ分かるぞ
38: 名無しさん 2017/02/16(木) 22:53:37.78 ID:lUPD9jcyd.net
2万超えると親に出してもらわんとあかんのや
48: 名無しさん 2017/02/16(木) 22:54:48.93 ID:OKrwbIH/0.net
>>38
2万が最低限の服ラインやから諦めろ
1万のスーツなんぞマジですぐ破れる
量販店の5万ならオーダー2万と変わらん
2万が最低限の服ラインやから諦めろ
1万のスーツなんぞマジですぐ破れる
量販店の5万ならオーダー2万と変わらん
41: 名無しさん 2017/02/16(木) 22:54:08.66 ID:XLM4XsWf0.net
1万も3万も生地変わらんし
学生のそんなとこ見ないぞ
学生のそんなとこ見ないぞ
47: 名無しさん 2017/02/16(木) 22:54:46.66 ID:58NaZoIYp.net
>>41
これやね
3万じゃぜんぜんやで
5万くらいからやっと生地が変わる
これやね
3万じゃぜんぜんやで
5万くらいからやっと生地が変わる
45: 名無しさん 2017/02/16(木) 22:54:36.12 ID:VnDL2x1l0.net
無駄に高いスーツ着る必要はないが流石に1万は安物過ぎて印象悪いやろ
普通に青山青木の3万ぐらいのスーツ買っとけ
普通に青山青木の3万ぐらいのスーツ買っとけ
50: 名無しさん 2017/02/16(木) 22:55:08.61 ID:lUPD9jcyd.net
就職したらBVLGARIのスーツ着るわ
52: 名無しさん 2017/02/16(木) 22:55:54.69 ID:lUPD9jcyd.net
青木に就活用のスーツが24kで売ってるんや
それ買えばええか?
それ買えばええか?
55: 名無しさん 2017/02/16(木) 22:56:11.94 ID:5AptbFnH0.net
>>52
ええで
ええで
61: 名無しさん 2017/02/16(木) 22:56:51.23 ID:Tl5wnWe70.net
何の仕事受けるのか知らんけど仕事始まってもしばらく着るんとちゃうの
しっかりしたの買った方がええで
しっかりしたの買った方がええで
66: 名無しさん 2017/02/16(木) 22:57:44.86 ID:VKPvAceR0.net
>>61
どうせリクルートスーツなんか着んようになるから安いのでええわ
どうせリクルートスーツなんか着んようになるから安いのでええわ
67: 名無しさん 2017/02/16(木) 22:58:10.54 ID:XU98vNwz0.net
スーツカンパニーってどうなん?
雑誌ではけっこう評価されてるけどステマ臭くてわからん
雑誌ではけっこう評価されてるけどステマ臭くてわからん
76: 名無しさん 2017/02/16(木) 22:59:42.36 ID:VKPvAceR0.net
>>67
ただ単に普通
青木青山はるやまはスーツ自体がかぶる時あるからそれ避けない時の選択肢程度
ただ単に普通
青木青山はるやまはスーツ自体がかぶる時あるからそれ避けない時の選択肢程度
101: 名無しさん 2017/02/16(木) 23:02:29.39 ID:XU98vNwz0.net
>>76
サンガツ
一着もってるけどなんか微妙な気がして
まああがいても安スーツやしな
71: 名無しさん 2017/02/16(木) 22:58:54.88 ID:E3qievlk0.net
ワイはスーツ好きやから割とこだわってるけど3万の買うなら1万でええと思うで
その辺の人事にスーツの値段なんかわからんて 3万のスーツに高級感なんて皆無なんやから
その辺の人事にスーツの値段なんかわからんて 3万のスーツに高級感なんて皆無なんやから
74: 名無しさん 2017/02/16(木) 22:59:29.07 ID:4SNKS/YR0.net
>>71
あんまりにも安いのは一目瞭然やぞ
てかわからんかったらメクラやで
あんまりにも安いのは一目瞭然やぞ
てかわからんかったらメクラやで
96: 名無しさん 2017/02/16(木) 23:01:51.32 ID:E3qievlk0.net
>>74
ワイは5万以下(青木とかのやつ)はすぐ見分けられるけどそれが1万台なのか4万台なのかは近くで見なわからんわ
ワイは5万以下(青木とかのやつ)はすぐ見分けられるけどそれが1万台なのか4万台なのかは近くで見なわからんわ
79: 名無しさん 2017/02/16(木) 22:59:56.82 ID:Di+hFQO40.net
就活終わったやつに借りたら?
87: 名無しさん 2017/02/16(木) 23:00:39.53 ID:twqSjmvD0.net
>>79
どうせこれから使うやんけ
どうせこれから使うやんけ
84: 名無しさん 2017/02/16(木) 23:00:19.69 ID:7O1hCaHZ0.net
就活用はやっすいのでええんやで。初給料はどう使うかお前次第やけど、二ヶ月目にしっかりしたジャケット着てたら同期との差は広がるで
86: 名無しさん 2017/02/16(木) 23:00:38.31 ID:QzPz6J6I0.net
イオンでセールのときに2、3着買えるやろ2万あれば
それで着回せ
それで着回せ
92: 名無しさん 2017/02/16(木) 23:01:39.91 ID:lUPD9jcyd.net
あれ?青木じゃなくて青山だっけ?
98: 名無しさん 2017/02/16(木) 23:02:08.11 ID:twqSjmvD0.net
>>92
青山でいいで今セールやっとるから
青山でいいで今セールやっとるから
102: 名無しさん 2017/02/16(木) 23:02:30.04 ID:lUPD9jcyd.net
>>98
サンガツ
ありがとう
サンガツ
ありがとう
100: 名無しさん 2017/02/16(木) 23:02:26.26 ID:zETkwBo+0.net
高いの1着買うより安いの複数買ったほうがええぞ
意外と汚れるし職に就いたら自分好みの買えばええ
就活で使うだっさいスーツなんてその時限りや
意外と汚れるし職に就いたら自分好みの買えばええ
就活で使うだっさいスーツなんてその時限りや
106: 名無しさん 2017/02/16(木) 23:03:04.63 ID:bkrZlOLSp.net
スーツの良し悪しよりクリーニング出したり埃ちゃんととってたり丁寧に扱ってるかとかそういうの気を付けて身綺麗にしてるかの方が見てるで
安いスーツとかで学生とかやったらええで
安いスーツとかで学生とかやったらええで
107: 名無しさん 2017/02/16(木) 23:03:12.67 ID:nPcDtOoGa.net
ワイ西友の7000円くらいのやつやったで
110: 名無しさん 2017/02/16(木) 23:03:36.03 ID:cDUy+uuGr.net
計画的に貯金しないイッチが就職できるとは思えんなあ
113: 名無しさん 2017/02/16(木) 23:04:03.55 ID:lUPD9jcyd.net
>>110
それは思うわ
それは思うわ
116: 名無しさん 2017/02/16(木) 23:04:56.61 ID:CSLUtFRf0.net
何も考えんまま青木で買ったらくそ高くて腹立ったわ
普通にオーダーメイドのほうが安くつくし
別に質がええわけでもないし
普通にオーダーメイドのほうが安くつくし
別に質がええわけでもないし
119: 名無しさん 2017/02/16(木) 23:05:28.88 ID:nPcDtOoGa.net
17卒なんやけど仕事用のスーツって高くなきゃいけないんか?
バーバリーとかでええんか?
バーバリーとかでええんか?
126: 名無しさん 2017/02/16(木) 23:06:28.48 ID:4SNKS/YR0.net
>>119
会社の格にもよるけど新人がいきなりバーバリー着てくるのもなかなかビビる
会社の格にもよるけど新人がいきなりバーバリー着てくるのもなかなかビビる
137: 名無しさん 2017/02/16(木) 23:07:34.19 ID:nPcDtOoGa.net
>>126
バーバリーは成人式用に作ったんや
ならどこでどれくらいのを買えばええんや?
バーバリーは成人式用に作ったんや
ならどこでどれくらいのを買えばええんや?
144: 名無しさん 2017/02/16(木) 23:09:08.10 ID:4SNKS/YR0.net
>>137
着たいなら初めて給料もろた休み明けに買ったいうて着てったらええんとちゃう?
そんなに使ってへんやろし新品同然やろ
着たいなら初めて給料もろた休み明けに買ったいうて着てったらええんとちゃう?
そんなに使ってへんやろし新品同然やろ
148: 名無しさん 2017/02/16(木) 23:10:44.03 ID:nPcDtOoGa.net
>>144
いやワイは別に着たいとは思ってないで
一般的にどんなスーツが着られてるか気になっただけや
相場何円くらいや?
いやワイは別に着たいとは思ってないで
一般的にどんなスーツが着られてるか気になっただけや
相場何円くらいや?
153: 名無しさん 2017/02/16(木) 23:11:56.64 ID:z7kZ4U2e0.net
>>148
相場の値段とか気にする必要ないで
しっかり胸はって歩いてたらスーツの値段は関係無いで。ブランドに飛びつく奴はあるけど大概は定年退職前かお局様やで。ワイはお前ら新卒を応援するで。お前らからしたらうざいやろうけどな
相場の値段とか気にする必要ないで
しっかり胸はって歩いてたらスーツの値段は関係無いで。ブランドに飛びつく奴はあるけど大概は定年退職前かお局様やで。ワイはお前ら新卒を応援するで。お前らからしたらうざいやろうけどな
127: 名無しさん 2017/02/16(木) 23:06:34.75 ID:PVJJ3LCKd.net
スーツの値段なんてどうでもいいけど、安いやつはペラペラやったりするからな
139: 名無しさん 2017/02/16(木) 23:08:06.07 ID:CS6ZUFM+0.net
わいのお下がりでいいなら売るで
145: 名無しさん 2017/02/16(木) 23:09:53.01 ID:E3qievlk0.net
初心者にテーラー勧める悪魔ほんまやめたれや 寸胴のバブルスーツに10万も払わされたらどうすんねん
149: 名無しさん 2017/02/16(木) 23:11:05.36 ID:7O1hCaHZ0.net
しっかり胸はって歩いてたらスーツの値段は関係無いで。ブランドに飛びつく奴はあるけど大概は定年退職前かお局様やで。ワイはお前ら新卒を応援するで。お前らからしたらうざいやろうけどな
152: 名無しさん 2017/02/16(木) 23:11:49.63 ID:UHJ2e3Fqa.net
マジレスすると激安オーダー店で作れ
わいのスーツ姿1万ちょいで丸の内歩いてると勧誘受けるくらい決まってるやで
わいのスーツ姿1万ちょいで丸の内歩いてると勧誘受けるくらい決まってるやで
162: 名無しさん 2017/02/16(木) 23:14:01.90 ID:4SNKS/YR0.net
ブランドとかはまぁどうでもええけど生地安いとめっちゃ動きにくいし営業だとかなり負担かかると思うで
最近みんなノータックで動き辛いのに生地のランク落とすとガッチガチになりそうで怖いわ
最近みんなノータックで動き辛いのに生地のランク落とすとガッチガチになりそうで怖いわ
169: 名無しさん 2017/02/16(木) 23:17:11.09 ID:nPcDtOoGa.net
就活で思ったのはスーツの値段より身だしなみやな
たまにクタクタのスーツ着てるやついたけどやっぱり印象変わるわ
後は話し方やね
たまにクタクタのスーツ着てるやついたけどやっぱり印象変わるわ
後は話し方やね
俺は3千円のユニクロのスーツ