1: 名無しさん 2018/01/31(水) 12:26:22.85 ID:Vq94ELu10
140:承認済み名無しさん:2018/01/31(水) 10:20:07.51 ID:tqp52DR8
SBIが買収してくれるとは何だったのか・・・
2018年3月期第3四半期 SBIホールディングス(株)決算説明会
https://www.youtube.com/watch?-Aoo
1:16:15~
SBIホールディングス社長 北尾吉孝の発言
世界中からいろんな悪い輩が攻めて来るであろうということは想定されてる
従って、それに対する対応を十二分にやっていかないと駄目です
まったくやってなかったのがコインチェックですよ
580億円相当不正流出と
まぁ、本当に初歩的な問題
ホットウォレットでインターネット外部に接続した環境で保持してたと
全くナンセンスですね
インターネットに繋がって保持してるってことは、いつやられてもいいです、どうぞってこと
NEM財団から推奨されているマルチシグネチャーもやっていない
まぁ、極めて初歩的な問題全部やってない
続く
引用元: http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1517369182/
3: 名無しさん 2018/01/31(水) 12:26:47.88 ID:Vq94ELu10
400数十億返しますって、私はあの会社が返せると思えない
返せるとしたら、あのビジネスがそれだけ儲かってたってことですよね
作って何年になるんですか?この会社?そんなベラ儲けしてたんですか?
儲かってたのなら、ちゃんと税金払ってるんでしょうね?申告して?
あの会社が多額の税金払ってるというのは聞いたことが無い
どうやって400数十億のお金出すんですか?
金融庁は徹底的に審査をしないといけない
これはシステムだけではない、財務においてもチェックしないといかん
おそらく、これ400数十億払えたら、これ税務署も入っていくと思いますよ
ゲスですけど、常識的に考えて
今どき現金でそれだけ払えますよって会社は少ないと思いますよ
よっぽど2,30年の歴史を踏まえた相当な収益を毎年出してきた内部留保潤沢な会社じゃないと
昨日今日できたようなベンチャー企業が
最も腹立つのは、コインチェックがコマーシャルに多額なお金を払っている
システムに最もお金かけないといけないところにお金かけないで
お客さんを集めることにお金使っている
こういう輩は、もうカス中のカスですね
幸い、私どもはこんな会社に投資してないから
一切のおつきあいは止めると私は宣言している、グループで
24: 名無しさん 2018/01/31(水) 12:32:15.36 ID:I24lJN45a
>>3
これは火の玉ストレート
232: 名無しさん 2018/01/31(水) 13:04:54.39 ID:Az8o5Atg0
>>3
SBIで返せるわけないなら無理やんw
4: 名無しさん 2018/01/31(水) 12:27:07.20 ID:yXZ5SNRZa
SBI株は上がってる模様
7: 名無しさん 2018/01/31(水) 12:28:35.17 ID:TRZLHdO4d
正論やんけ
8: 名無しさん 2018/01/31(水) 12:28:38.84 ID:jXrNKl+od
やばいよやばいよ…
11: 名無しさん 2018/01/31(水) 12:29:00.62 ID:0UCab1b9d
こんなん今時役所ですら当たり前なんに
12: 名無しさん 2018/01/31(水) 12:29:11.51 ID:XePwRyDBa
何様なのか?ここまでボロクソに言う必要ある
14: 名無しさん 2018/01/31(水) 12:29:39.68 ID:FTGmPdLKd
>>12
バカにバカって言っちゃいかんのか?
29: 名無しさん 2018/01/31(水) 12:33:25.08 ID:XePwRyDBa
>>14
まあ正論の後暴言はね
言われた方は惨めすぎる
15: 名無しさん 2018/01/31(水) 12:29:39.70 ID:rkxc6ZFdM
SBIてなんや
17: 名無しさん 2018/01/31(水) 12:29:56.76 ID:uEM4FhaA0
>>15
証券会社
16: 名無しさん 2018/01/31(水) 12:29:44.18 ID:rj1op1TAM
正論すぎて草
20: 名無しさん 2018/01/31(水) 12:31:37.94 ID:Arj9H8Xr0
死体にこんなこと言っても意味ないやろ
21: 名無しさん 2018/01/31(水) 12:31:41.31 ID:gX2wRol0a
いうてあのビジネスめちゃくちゃ儲かるからな
23: 名無しさん 2018/01/31(水) 12:32:00.01 ID:vIjy9Dvy0
こき下ろして価値を下げて顧客ごと買い取る算段やろうな
46: 名無しさん 2018/01/31(水) 12:36:50.65 ID:oJY8/kwwa
>>23
ここまで言って買収したら逆に信用なくすわ
66: 名無しさん 2018/01/31(水) 12:39:22.81 ID:ooyAe1130
>>46
買収って400億の負債ごと欲しいか?
35: 名無しさん 2018/01/31(水) 12:34:48.44 ID:M4/k5DdOa
ネット証券の最大手だからね
そら有象無象のゴミ会社にかける情けなんてないよ
38: 名無しさん 2018/01/31(水) 12:36:06.03 ID:QkHiSKhFr
どこにも逃げ場なくて草
58: 名無しさん 2018/01/31(水) 12:38:20.73 ID:yXZ5SNRZd
実際返せるんか?
返せたとして足りてないけどその分はどうなるんや?
71: 名無しさん 2018/01/31(水) 12:40:15.93 ID:qRssR/CfM
非の打ち所がない正論で草
73: 名無しさん 2018/01/31(水) 12:41:12.61 ID:NBUHcsd8M
人のこと叩いてる暇があるならお前のとこの糞UIをどうにかしろや
まじで
96: 名無しさん 2018/01/31(水) 12:45:04.55 ID:c84c1OIE0
>>73
ほんとこれ
sbi証券ゴミ過ぎる
89: 名無しさん 2018/01/31(水) 12:44:11.29 ID:zKjI5SMer
ビットバンクのチャートのUIはけっこう評判良いよね
人少ないけど
102: 名無しさん 2018/01/31(水) 12:45:42.32 ID:a1ejJMM20
CMで知名度上げて馬鹿な新規客を増やすのは悪いことだとは思わんな
特にこういう人を集めてなんぼの業界ならまずは知名度やろ
129: 名無しさん 2018/01/31(水) 12:50:16.62 ID:U757hZ3j0
>>102
最低限のセキュリティに金使ってからやれってことだろ
141: 名無しさん 2018/01/31(水) 12:52:14.85 ID:Pt9GY/CuM
>>102
悪いことではないが
セキュリティ対策をしっかりしてないからこういうことになるんだって
至極まっとうなことしか言ってない
108: 名無しさん 2018/01/31(水) 12:46:35.24 ID:nKimEc7gM
このおっさんオラついてて好き
114: 名無しさん 2018/01/31(水) 12:47:19.35 ID:jWMd/r8j0
CC完全に終わったな
116: 名無しさん 2018/01/31(水) 12:47:35.64 ID:qRssR/CfM
>おそらく、これ400数十億払えたら、これ税務署も入っていくと思いますよ
>ゲスですけど、常識的に考えて
払えなかったら詐欺で逮捕
払えても巨額の脱税で逮捕
やったぜ。
144: 名無しさん 2018/01/31(水) 12:52:50.56 ID:STtJ3Y2y0
>>116
詐欺になるんやろか?
ただの過失やし民事くらいしか無理ちゃうか?
まぁ自作自演の線もあるけど
122: 名無しさん 2018/01/31(水) 12:48:44.00 ID:atnrPkERd
126: 名無しさん 2018/01/31(水) 12:49:35.50 ID:tMVGtIrl0
別にCCについて聞かれたらから普通に答えただけやろ、常識的なことしか言ってないし
137: 名無しさん 2018/01/31(水) 12:51:36.63 ID:LYQmDblQa
月取引4兆円
手数料3%
明らかに1月で1200億稼いでるんですがそれは
140: 名無しさん 2018/01/31(水) 12:52:07.48 ID:tMVGtIrl0
実際これ返せるの?すごい興味あるんだけど
158: 名無しさん 2018/01/31(水) 12:54:43.29 ID:ETjZb1kN0
>>140
「返せる」とか言ってる時点から「こりゃ返さないな」と思っているのが正常な事件やで
150: 名無しさん 2018/01/31(水) 12:53:43.86 ID:FQzLyS3Yd
なんでこんなブチ切れるんや
155: 名無しさん 2018/01/31(水) 12:54:20.86 ID:c84c1OIE0
171: 名無しさん 2018/01/31(水) 12:56:17.66 ID:pVr34bJiM
>>155
負けたも何もまだ個人向けはサービス始まってないだろ
209: 名無しさん 2018/01/31(水) 13:01:29.86 ID:Sv2fzoLca
実際払えんの?CC
213: 名無しさん 2018/01/31(水) 13:02:15.38 ID:MJsZXysx0
マウントゴックスのときも
大騒ぎになったから
あの胡散臭い外人社長が
謝罪して返金していくって約束したけど
そのまま放置して何年も経って今に至る
CCも全く同じやろね
このまま世間も忘れてフェードアウトして終わり
248: 名無しさん 2018/01/31(水) 13:07:08.85 ID:t9Rhr2Eka
>>213
マウントゴックスの時はまだバブル前やからな
今はアルトコイン特需で資金潤沢やぞ
250: 名無しさん 2018/01/31(水) 13:07:27.54 ID:VdZxa0G9M
なんでコインチェックは現金ある返せるなんていっちゃったんや?
ならワイがユーザーなら証拠出せ!って言いたくなるけど
252: 名無しさん 2018/01/31(水) 13:07:41.73 ID:D8XFKMtja
よう知らんのやけど設備投資に金かけてないとかセキュリティがザルとか事前に知ることや噂なかったんか?
265: 名無しさん 2018/01/31(水) 13:09:07.58 ID:5+IY1L+Rp
>>252
CCは金融庁の審査に2回落ちてる
それだけで既にやばい
293: 名無しさん 2018/01/31(水) 13:13:29.55 ID:D8XFKMtja
>>265
ほーん予兆はあったんやね
ほなCC民は自己責任やな
268: 名無しさん 2018/01/31(水) 13:09:40.60 ID:Nwh7qjvOd
>>252
具体的な話はなかったが認可が下りてなかったので警告する人はいた
273: 名無しさん 2018/01/31(水) 13:10:23.66 ID:5I58DykdM
cc民「月800億売り上げてるから返済余裕wj民また敗北www」
その他取引所社長と金融庁「絶対に無理だぞ」
cc民「ああああああああああびゅthfbdhjd」
283: 名無しさん 2018/01/31(水) 13:12:21.90 ID:tMVGtIrl0
>>273
正直自分の財布じゃないからcc民に返金されようがされなかろうがどうでもいい
単純に短期間で税引き後400億強を実際にもうけたかどうかだけが気になる
318: 名無しさん 2018/01/31(水) 13:17:13.73 ID:g1IYAHHL0
もうコインチェック民とツイカスは諦めてるやろ正直
324: 名無しさん 2018/01/31(水) 13:18:09.12 ID:hLLKarAOH
>>318
NEM買ってた奴はそりゃ盗まれたから諦められるかもしれんけど
他の買ってた奴まで返金されないかもっていうのはまだ受け入れがたいやろ
別にこいつがこんなボロクソに言わんでも、素人でも400億返せるわけねーだろってことぐらい分かってる
だから警察が聴取に入ってんだろ
「んな金あんのかよ、おまえら怪しすぎだろ」ってw