1: 名無しさん 2018/03/18(日) 08:37:02.077 ID:05th6yzg0
俺「それもうマナーとして浸透してないから反マナー行為じゃん」
引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1521329822/
2: 名無しさん 2018/03/18(日) 08:37:49.385 ID:SHeexXQO0
反ではないだろ
3: 名無しさん 2018/03/18(日) 08:37:53.365 ID:Kjc1tTX3d
マナー講師が新たなマナーを作るんだぞ
4: 名無しさん 2018/03/18(日) 08:38:09.256 ID:HvNCI/so0
ほとんどの人が知らない常識もそれ既に常識じゃないよね?ってなる
5: 名無しさん 2018/03/18(日) 08:39:03.188 ID:TEfsC2NJ0
マナー講師「新しく作るか!」
6: 名無しさん 2018/03/18(日) 08:39:35.718 ID:UvKPjQey0
俺しか知らないマナー
8: 名無しさん 2018/03/18(日) 08:40:40.568 ID:ssIkSDVFd
マナーの意味分かってるのか?
10: 名無しさん 2018/03/18(日) 08:42:10.681 ID:UlZ0FacV0
12: 名無しさん 2018/03/18(日) 08:43:33.555 ID:8qkPIp6P0
名刺交換すら形式取るのがコミュ力高いとか言いよるな
13: 名無しさん 2018/03/18(日) 08:43:55.623 ID:QFYN86SD0

15: 名無しさん 2018/03/18(日) 08:46:05.893 ID:EEWMmxhMa
>>13
これすごいよね
これすごいよね
17: 名無しさん 2018/03/18(日) 08:48:26.542 ID:m4PxrXHw0
マナーとか常識とか偏見のコレクション
20: 名無しさん 2018/03/18(日) 08:51:29.028 ID:94/vSQ1y0
それな
お前が作った(もしくは極一部でのみ守られている)クソマイナールール押し付けんのはやめろ
それをしないことを常識ハズレのように喧伝するのはやめろ
お前らのやってることは大富豪で超ローカルルールを確認も取らずに一方的に採用する行為に等しい
お前が作った(もしくは極一部でのみ守られている)クソマイナールール押し付けんのはやめろ
それをしないことを常識ハズレのように喧伝するのはやめろ
お前らのやってることは大富豪で超ローカルルールを確認も取らずに一方的に採用する行為に等しい
21: 名無しさん 2018/03/18(日) 08:52:02.584 ID:dkkzBAK+0
ある種の逆張り
23: 名無しさん 2018/03/18(日) 08:52:45.846 ID:ydEtw5vq0
「了解しました」は目上相手に使っちゃダメ、とか
マナー講師がでっち上げたエセマナーは結構あるよね
マナー講師がでっち上げたエセマナーは結構あるよね
24: 名無しさん 2018/03/18(日) 08:53:05.348 ID:mfOwf5AO0
権威に盲目的に従順する奴隷がいないと困るじゃん
25: 名無しさん 2018/03/18(日) 08:53:44.876 ID:FI8Ylo1A0
マナーマナーうるさいやつって性格陰湿そう
27: 名無しさん 2018/03/18(日) 08:54:32.021 ID:aacv6egf0
ハンコお辞儀とか恥ずかしすぎて絶対やらない
そんな書類見たら笑うわ
そんな書類見たら笑うわ
30: 名無しさん 2018/03/18(日) 09:05:55.923 ID:cVqQVlyW0
一般的でないものはマナーでも常識でもないのに
32: 名無しさん 2018/03/18(日) 09:07:53.091 ID:YxKnn9JEr
真面目な話、マナーが完全に浸透しちゃうとマナー講師の仕事がなくなるから
定期的に新しいマナーを作り出すんだそうな
まあ言われてみれば納得だよな
定期的に新しいマナーを作り出すんだそうな
まあ言われてみれば納得だよな
34: 名無しさん 2018/03/18(日) 09:12:45.004 ID:AS3OzIVca
どんどんレアで強いマナーが追加されていくんだな
35: 名無しさん 2018/03/18(日) 10:12:37.039 ID:NOLVsSI+0
履歴書印刷の紙は上質紙が最低限のマナーとかいつ決まったん?
36: 名無しさん 2018/03/18(日) 10:26:51.205 ID:GNmaWWJz0
>>35
それ初耳(笑)
アホすぎ
それ初耳(笑)
アホすぎ
39: 名無しさん 2018/03/18(日) 10:42:07.641 ID:NOLVsSI+0
>>36
ほんと…最近は手書きじゃなくても良いと聞いて作ろうとしたらこれ
お前ら触ってわかるのかと
ほんと…最近は手書きじゃなくても良いと聞いて作ろうとしたらこれ
お前ら触ってわかるのかと
「上司が苦労するはずないから「お疲れさま」と言いましょう。」
疲れるはずはあるんだな