1: 名無しさん 2018/11/19(月) 21:45:37.02 ID:CAP_USER9
この巨大で奇妙な物体は今年の10月の初め、米国サウスカロライナ州にある『シーブルック・アイランド』の浜辺に打ち上げられていたという。
(写真)


さらに翌日には近隣の海岸でも同様の物がもう1つ発見された。
こちらは半分に割れてしまっており、発見者が固い金属かと思い触ると、両方とも何故かスポンジのように柔らかく、謎は深まるばかりとのこと。
この物体を見つけたのはクジラやイルカなどの海洋生物を救助する活動を行っている非営利団体LMMN(Lowcountry Marine Mammal Network)の職員で、彼らによればこんな物は今まで見たことがなく、何気なくフェイスブックに投稿すると大きな反響があり、シェア数340件以上、コメントが200件以上も寄せられる大人気投稿になってしまった。
ネットユーザーの間では「宇宙から降ってきたゴミ?」「UFOの一部では?」という意見があり、確かに大気圏を潜り抜ける時に付いたと思われる、焼け焦げたような黒い表面や、球形のフォルムなどを考えると、異星人が使用した“1人乗りの宇宙船“という可能性も、あるような気がする。
たとえば『鳥山明』の人気漫画『ドラゴンボール』に登場する『サイヤ人』が乗っていた『丸型宇宙船ポッド』に形がよく似ているし、仮にこの宇宙船で落下する隕石を装い、何人かの異星人が地球に到着したとすれば、“その目的“が大きな問題となるだろう。
単なる平和的な現地調査なら何の問題もないが、地球は全宇宙規模で考えても非常に稀な惑星だ。
もしもドラゴンボールの『フリーザ』一味のように、“侵略をたくらむ邪悪な異星人たち“がこの地球に狙いをつけたとすれば、我々の運命は非常に危うくなるに違いない。
https://myjitsu.jp/archives/67481
引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542631537/
2: 名無しさん 2018/11/19(月) 21:46:48.85 ID:HymhM6gR0
!?(゚〇゚;)マ、マジ…
3: 名無しさん 2018/11/19(月) 21:47:12.91 ID:UFIpvG+f0
そもそも球体じゃないやん
4: 名無しさん 2018/11/19(月) 21:47:14.97 ID:yJliqkjZ0
戦闘力たったの5か
5: 名無しさん 2018/11/19(月) 21:47:37.02 ID:Zl+//crC0
ついにやって来たか(´・ω・`)
7: 名無しさん 2018/11/19(月) 21:48:23.33 ID:JN2N49+r0
変身後ザーボンってあだ名だった俺の古傷が痛む
54: 名無しさん 2018/11/19(月) 22:05:55.21 ID:jM7jmX0k0
>>7
中学の時、転入してきた女の子のあだ名は「ドドリアさん」だった記憶。それよりはましだぞ。
58: 名無しさん 2018/11/19(月) 22:08:20.49 ID:spFfatvT0
>>7
今はナッパさんね
8: 名無しさん 2018/11/19(月) 21:48:58.92 ID:zo9Mx0Da0
全然にてないし
もともとはスーパーマンのパクりだろう
9: 名無しさん 2018/11/19(月) 21:49:11.34 ID:SQMo40cc0
ただの廃タイヤじゃん
30: 名無しさん 2018/11/19(月) 21:53:53.48 ID:efUM9nSq0
>>9
これタイヤなの?
12: 名無しさん 2018/11/19(月) 21:49:20.47 ID:PnyPsNmQ0
バームクーヘンの化石
18: 名無しさん 2018/11/19(月) 21:51:19.57 ID:yrJ6CCDM0
大木の腐ったのだろ?
23: 名無しさん 2018/11/19(月) 21:52:37.59 ID:9sljfSXqO
下はバウムクーヘン
27: 名無しさん 2018/11/19(月) 21:53:23.65 ID:D4JM2hkK0
あのおっさんに討ち取られたサイヤ人がいた世界
33: 名無しさん 2018/11/19(月) 21:54:24.70 ID:uWrzwKQH0
実際何なのこれは
見る人が見れば分かりそうな雰囲気はあるが
34: 名無しさん 2018/11/19(月) 21:54:45.16 ID:DcaTbtII0
マジもんやんけ
35: 名無しさん 2018/11/19(月) 21:54:47.90 ID:kjz1WSS70
ナッパきたか
40: 名無しさん 2018/11/19(月) 21:58:43.79 ID:J/ecDZnD0
これはイルカ星人の戦車の一部だよ
42: 名無しさん 2018/11/19(月) 21:59:27.36 ID:PfDoHF0K0
ヤムチャはサイバイマンに実力では勝っていた
43: 名無しさん 2018/11/19(月) 22:00:38.40 ID:9MrmbElq0
諸星大二郎的な物なの?
50: 名無しさん 2018/11/19(月) 22:03:47.94 ID:15OE9f2E0
大型船を接岸させる時の緩衝物か
52: 名無しさん 2018/11/19(月) 22:04:59.96 ID:0BffIfRl0
クソソンのことか
55: 名無しさん 2018/11/19(月) 22:06:02.01 ID:OhJxxEhX0
>>1
コンクリ造りに見えるけど?
宇宙人もコンクリ発明したのか
59: 名無しさん 2018/11/19(月) 22:08:39.85 ID:jHI8YAGY0
82: 名無しさん 2018/11/19(月) 22:23:28.38 ID:ETYHjEOF0
>>59
近いのはドーナツ型(浮体回転式)防舷材かな
94: 名無しさん 2018/11/19(月) 22:40:02.88 ID:ykBL+R/H0
>>59
確かによく見るとウレタンぽいな
128: 名無しさん 2018/11/19(月) 23:43:58.88 ID:pAa8gowd0
>>59
これのドーナツ型ぽいね
ハリケーンの荒波で剥ぎ取られたか
62: 名無しさん 2018/11/19(月) 22:09:33.41 ID:iBl66E1R0
なにがドラゴンボールのポットやねん、似てねーだろ。客寄せでドラゴンボールの名を語るなgm野郎
70: 名無しさん 2018/11/19(月) 22:13:08.43 ID:iVw3DTyg0
おらワクワクしてきだぞっ!
73: 名無しさん 2018/11/19(月) 22:16:29.68 ID:SJdD8dPl0
ただの破損した係留ブイじゃないか
74: 名無しさん 2018/11/19(月) 22:17:11.75 ID:ETyg29EM0
アレだ。
オウムアムアから来た宇宙人だ。
81: 名無しさん 2018/11/19(月) 22:23:18.67 ID:rQs+xBSM0
サイヤ人?勝てない
なぜなら、地球にごくうは居ない
いるのはMrサターンぐらい
91: 名無しさん 2018/11/19(月) 22:37:02.05 ID:6g9PuDcU0
クリーチャー来てるな
92: 名無しさん 2018/11/19(月) 22:38:49.84 ID:9ZpcPsgU0
そういやラディッツに殺された農夫ってアメリカンな感じだったよね
97: 名無しさん 2018/11/19(月) 22:50:47.52 ID:0sAwJwLs0
断熱材っぽいな
液体エンジンロケットのケーシングかな?
102: 名無しさん 2018/11/19(月) 23:07:46.43 ID:9JS6Y9gH0
関空橋にぶつかったタンカーのやつじゃね?
104: 名無しさん 2018/11/19(月) 23:11:13.35 ID:rQs+xBSM0
銃を持つた大人より強いんか?銃は強いよ
111: 名無しさん 2018/11/19(月) 23:21:36.90 ID:Wivud4EH0
勝手に近づいて放射能とかヤバくないのかな
115: 名無しさん 2018/11/19(月) 23:29:56.08 ID:NC3giteF0
ゴム積層させたタイヤ
116: 名無しさん 2018/11/19(月) 23:30:54.92 ID:yHDJ7V330
ベジータが帰る時にピッピってやっていたリモコンって、明らかにスマホだよな。
あの時代スマホどころか携帯もまだ普及してなかった。
121: 名無しさん 2018/11/19(月) 23:37:48.07 ID:LTCngpRB0
サイヤ人とか置いておいても、なんかやばそうな代物ぽくね?
近づきたくないわ。
126: 名無しさん 2018/11/19(月) 23:42:04.20 ID:Mj+j8Ql10
海底で作られるやつじゃない
何度もテレビで紹介されてるよね
134: 名無しさん 2018/11/19(月) 23:47:35.95 ID:DwAeDCpK0
ピッコロ
136: 名無しさん 2018/11/19(月) 23:50:10.50 ID:xZq4g3jG0
ただの岩に見えるんだが
76: 名無しさん 2018/11/19(月) 22:17:36.23 ID:Cfu9b1Rj0
ついに地球はふたりのサイヤ人の侵入を許してしまった!!!
クリリンのことかー!