1: 名無しさん 2022/07/02(土) 20:26:21.459 ID:eE4yXu930
どっちが正しいんだ?

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1656761181/

2: 名無しさん 2022/07/02(土) 20:27:11.060 ID:BGJ4h60p0
その発言同士ならどっちも矛盾してなくね

3: 名無しさん 2022/07/02(土) 20:27:28.393 ID:afhjogcup
きゅうりは水分とカリウムが豊富です
が正解

4: 名無しさん 2022/07/02(土) 20:27:32.115 ID:iXTPSa9X0
ほぼない=少しはある

8: 名無しさん 2022/07/02(土) 20:28:42.977 ID:yBRlVqjI0
>>4
これ

6: 名無しさん 2022/07/02(土) 20:27:44.410 ID:IwmCDGx+0
カロリーが無いのを栄養が無いと誤訳された

9: 名無しさん 2022/07/02(土) 20:28:45.533 ID:2SCPjIkf0
そもそも栄養って何だろう

10: 名無しさん 2022/07/02(土) 20:29:46.377 ID:eAkI/0TC0
まあ水分も自然界では大事な栄養なんだろうけど
日本では蛇口からやすく出てくるからな

13: 名無しさん 2022/07/02(土) 20:30:40.348 ID:VTmxc4U+0
ビタミンおじさん「ビタミンぶっ壊します」

23: 名無しさん 2022/07/02(土) 20:35:28.221 ID:krDLTgiA0
>>13
キュウリに含まれるアスコルビナーゼは還元型ビタミンCを酸化型ビタミンCに変える働きがあるけど(別に壊してるわけではない)
人体内では酸化型が還元型に変化するから体内での働きに変わりはほとんどない

14: 名無しさん 2022/07/02(土) 20:30:49.469 ID:YTeCp+Jb0
全くないわけじゃないけど少ないよ
確かギネス認定されてたはず

15: 名無しさん 2022/07/02(土) 20:30:55.461 ID:SVm/bbMv0
美味しいからオッケー♡

16: 名無しさん 2022/07/02(土) 20:31:49.315 ID:krDLTgiA0
カロリーは低めだけどカリウムとビタミンKとビタミンCと食物繊維は豊富

21: 名無しさん 2022/07/02(土) 20:33:49.447 ID:TVxF488i0
親戚のじじいとかが持ってくる育ちすぎた極太キュウリとかマジで使い道ない

24: 名無しさん 2022/07/02(土) 20:35:28.836 ID:UwgHOadka
熟す前のまだ緑の状態で収穫する人間側もわるい

27: 名無しさん 2022/07/02(土) 20:37:53.344 ID:x510o9iGd
なんかきゅうりのかわにハゲ予防の成分あるとかいってなかった?

29: 名無しさん 2022/07/02(土) 20:39:39.917 ID:eNKYF8AX0
す、す、す、水分が豊富wwwwwwwwww

31: 名無しさん 2022/07/02(土) 20:40:52.776 ID:Ns0sQK8JM
そもそも牛乳は殆どの野菜より固形分の割合多いしな

37: 名無しさん 2022/07/02(土) 20:51:50.151 ID:JUji2Inla
きゅうりを栄養目的で食べてる人いないでしょ
あの食感や爽快感あるのど越し目当て

39: 名無しさん 2022/07/02(土) 20:52:45.929 ID:78HycJm10
なくはない

40: 名無しさん 2022/07/02(土) 20:53:31.151 ID:TAQ1Ggt00
そもそも栄養とはなんだ

42: 名無しさん 2022/07/02(土) 20:56:03.092 ID:0KLoSjIFd
きゅうり→栄養なさそう
ズッキーニ→栄養ありそう

43: 名無しさん 2022/07/02(土) 20:58:23.542 ID:rrOjRqpI0
もやしも、ほぼ水分

44: 名無しさん 2022/07/02(土) 21:07:04.134 ID:ALgfk89C0
うちの●んだ婆さんが白菜は栄養がないから食べないとか言ってたな

45: 名無しさん 2022/07/02(土) 21:08:06.050 ID:rrOjRqpI0
>>44
ほんで、●んだのか

47: 名無しさん 2022/07/02(土) 21:17:02.107 ID:ALgfk89C0
>>45
うん30年ぐらい前に86歳で
野菜食わんくても案外長生きするもんだ

46: 名無しさん 2022/07/02(土) 21:14:32.933 ID:mmiSbQ3+0
でもきゅうりには水分があるから

"「きゅうりは、ほぼ栄養ないぞ」「きゅうりは栄養あります」"へのコメントを書く

お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: